北九州などで大雨による大きな被害が出ていますね
被災された方にはお見舞い申し上げます
もうこれ以上の集中豪雨がありませんように!
関東は猛暑日の連続、明日は36℃予想が出ました
連日雨がなくて梅雨は?って言いたくなります。。。
久しぶりに寄せ植えを作ってみました〜🎶
作って1週間ほどの写真です
花屋さん素敵な花に出会いました
後ろの背の高いのはアンゲロニア エンジェルフェイス
ウエッジウッドブルー
まだ咲いていない小さな株でしたがタグの写真の色と
名前に惹かれました〜♪
アンゲロニアにもこんなのがあったんですね♪
大輪、40cmほどの高性、そして強健と良いことづくめ!
手前にはサントリーのサンク・エール ライトブルー
真夏でも満開が続く、とあります
黒龍と日陰で育たなかったホスタ パトリオットも
加えました
テラスの棚にペラルゴニウムと並んでいます(^^)
スーパートレニア カタリーナ
アイスリバー
植えた時に切り戻してやっと花が見えて来ましたね
優しい色に惹かれて
毎年植えるのですがこの色は初めてかな?
きっと鉢から溢れるばかりに咲きますよね♪
スエーデンアイビー
冬は室内に取り込んでもうまく行かず
秋に元気な葉付きの茎を切って水挿しで根がいっぱい出たまま冬を超え
暖かくなったら鉢植えを作っています
枝先から薄紫の花穂が咲いて
とっても素敵なんですよ!
今年は切ったのが遅く水挿し失敗で諦めていたら
いつも庭仕事をしながらおしゃべりを楽しんでるお隣さんが
水挿しから植え込んだのがあるからとくださったんですよ
嬉しかったですよ〜〜〜🎶
庭の西側に大きな甕のような鉢に植えているのは
ラズベリー グレンモイ
棘なしでしかも誘引も楽で今年は良く収穫できましたよ
もうそろそろお終いになってきて
それでも今日も5、6個
1週間ほど前の写真ですが
これは全部同じ日の写真
この日は各枝にこんなに可愛い赤い実がいっぱい〜
真っ赤になったのだけ摘んだのですが
こんなにたくさんでしたよ
最高記録でした!
毎日少なくても5、6個は採れて
ヨーグルトに入れて甘い実を楽しんでいます
たくさんの時には冷凍して貯めています
収穫し終えたらジャムにするつもりです
私には懐かしいイギリスの味です♪