goo blog サービス終了のお知らせ 

Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

紫陽花が少しづつ色づいて 

2024-05-25 | 庭木の花

あれこれと忙しくしてるうちにもう週末

この頃は時間の経つのが早いです。。。

 

 

庭ではバラがほぼ終わってきて紫陽花に色が見え始めています

とはいえ、半日陰の庭ではご近所と比べても遅いですね

 

可愛い紅色がさしてきた山紫陽花 紅

昨年は不調でしたが今年は花付きが良いようですよ

もっと赤くなってきたらと楽しみですね♪

 

すご隣には

 山紫陽花 伊予獅子手まり

 

もらった時にはピンクの花でしたが今はブルー

きっとこの場所の土が酸性に傾いてるんでしょうね〜〜

小さめの花ボールが可愛いでしょう!

 

実家から母と一緒に来た紫陽花は

墨田の花火

 

墨田の花火

飾り花が大きくなってきたのですが

まだ緑色ですね〜

 

 

今は株が大きくなりすぎてるので花が終わったら

来年の花は諦めて強剪定の予定ですよ

だって頭上で咲くほどになっているんですものね〜

 

アナベルも庭の真ん中あたりで大きくなって

でもまだ緑のままで。。。

白くなるのが待ち遠しいですね〜〜

 

別の額紫陽花は少しブルーが載って可愛い〜♪

来週に入るときっとこれらの紫陽花も

可愛い見栄えする姿になるかな?

 

やっと咲いてきたのは

 

千鳥草

これもなかなか蕾が開かず何色かなって

まっていましたよ

これだけが咲いたのですが

庭のあちこちで開花を待ってる千鳥草がいますよ〜

 

ちょっと引いてみて見ると

 

 

百合がたくさん伸びているでしょう!

手前はカサブランカのピンクと白

フェンス際のは昨秋に植えたもので

どんな色だったか覚えてなくて

咲いてのお楽しみになりました 笑

 

この写真の下の方にチラッと見えてるのですが

 

 

アンブリッジローズがまた咲いてきましたよ

後から伸びたシュートについた蕾ですが1.5番花みたいですね〜〜

1番花に劣らず素敵な花ですね

まるで小さい蕾を周りに抱え込んでいるみたいですね♪

 

 

このバラにはホントに可愛いバラです♪

 

もう終わりそうなスイトピーの花がチラチラと咲いています

 

どちらもイギリス由来のクパニ、ブルーベルベット

特にクパニはほんの1、2本なので

赤いリボンを結んで種を間違いなく採れるようにしています♪

 

今日も最後までお付き合いをありがとうございました

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする