Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

福島 野地温泉へ行ってきました & 帰りの 上野公園散歩も

2025-02-01 | 

早くも2月になりました

なんだかバタバタしてるうちに1月が終わった感じです(^^;;

 

29日、30日と福島の野地温泉に友人と行ってきました〜

大人の休日倶楽部のツアー、といっても

行き帰りの新幹線が指定されてるだけであとは個人旅行です

おしゃべり三昧の新幹線と宿の迎えのバス

福島駅に着いたら予報通りに雪が舞っていてやはり雪見温泉になるねと

友人とはワクワクでしたよ

 

 

野地温泉は標高1200mの高地にあって

ホテルの迎えのバスに乗って駅から50分かかります

市街地を抜けてだんだんと風景は雑木林の雪景色!

 

全くの予備知識がなかったのですが

ホテルのパンフによると安達太良山の登山口であり

磐梯熱海スカイラインの入り口と

場所がわかりました

 

ホテルの部屋からは吹雪いてる雪景色

暖かい部屋でお喋りした後はここの温泉三昧、まさに雪見温泉でしたよ♪

 

ホテルのパンフレットから

 

 

ここは温泉がとても良くて温泉ファンには何度でも行きたいところとか

雪見の温泉に憧れて来ましたが本当に素晴らしかったですよ

 

暖かい温泉に浸かってホッとして

氷点下の気温でもやはり露天風呂に入りたくて

ヒートショックを気にしながらも。。。

夕飯までに

扇の湯、羽衣の湯、そのまま続きで檜風呂の千寿の湯へ

夕食後は内湯からそのまま浸かったままで露天風呂に移動できる天狗の湯へ

周りは雪が積もって雪も降っていましたが

最高でしたね〜♪

 

そうそう、夕食の設の中で

 

前菜のかわいらしさに思わずパチリ!

 

翌日は

 

 

早朝から雪掻きのブルドーザーが出て

それでも道はすぐ埋まり何度も道路を整備してましたね

 

膝までのブーツを借りて写真を撮りに出ましたが

昔よく行ったあちこちのスキー場を懐かしく思い出しました

吹雪いていたホテルを後にして下りた福島駅あたりも

すっかり雪に埋もれていました〜〜

 

上野へ戻って時間が早かったから上野公園を散歩しようと!

暖かい日差しにたくさんの人でいっぱいでした

普段行かない場所へも歩いて

 

上野東照宮にお詣りして

京都の伏見稲荷神社と同じく外国人に人気があるとか

花園稲荷神社

 

最後に上った場所は

 

西郷隆盛の像

ここは大阪から中3の修学旅行に来て以来かなぁ?

昔とは全く違う雰囲気の場所になっていて

そりゃそうね、一体何年経ってると思う?って大笑いでした

 

最後に入らなかったけど東照宮の牡丹園の入り口で

 

冬牡丹の寄せ植えがとっても素敵でした♪

 

牡丹ってやはり昔から愛でられて

ウチの庭のまだ硬い芽の牡丹に思いを馳せました!

 

楽しい2日間を過ごしました!

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする