この辺りは台風の接近で明日からは雨で明後日には直撃になるかもという予想です
明日の情報次第ではバラの支柱や鉢の取り込みなど大変になりそうです
さて、夏にはぼちぼちと咲いていた花が見事に咲いてきました~♪
ルリマツリ
このブルーが爽やかで昨日今日の蒸し暑さの中の清涼剤になっています~♪
う~ん、大好きな色が庭にあるのは最高~!
窓の高さを超えて今年はこんなに大きく育ちました
冬に不織布をかけて防寒して植え場所も軒下と良かったらしく
無事に冬越しをしてホッとしたのもつかの間
春からぐんぐん大きくなってきて・・・
反対側から見ても花がいっぱい~♪
特に右側の背が高くなって茂っていたヨハンシュトラウスを高さ半分ぐらいに剪定したら
日当たりがぐんとよくなったようで咲きっぷりが見事でしょ!
蕾も大きな塊になって咲いていますね~
まだまだ小さい蕾もいっぱいでこれからますます咲いてきますね!
こんなに大きく成長したのは今年が初めて!
冬越しを上手くできたことで体力を残していて
春からの成長に繋がったのかしら?
そしてね、ブルーと言えば
この間の青花ユーバトリウム
全部抜いたと思っていたバラの足もとから
気づかない内に残っていたのが伸びて花を咲かせていましたよ
可愛い花なのでこれはこのまま残して楽しもうっと!
この周りにはまだ小さいけど取り残したのがずいぶん出てきています~♪
う~ん、強いし増えるんですよね~
そして最近気づいたブルーの花がもう1つ
ヤブランの花穂が上がってきました~
ここも上に覆い被さっていたものを整理したら急に花穂が見え始めてね
やっぱり日当たりが大事なんですね~♪
上に覆い被さっていたものは何でしょうか?
それは
ユーバトリウム・チョコラータ
小さい苗を頂いてどんどん増えて今年はこんなになっています
このチョコレート色の葉や茎に白い小さい花が映えて
とっても素敵なアクセントになっていますよ~♪
青花ユーバトリウムと同じで可愛い花です!
この白い花がまたいいんですよね~~♪
そして
水場のすぐ横で色濃いブルーの花が見えています
メド―セージ
この濃い色は何とも言えず空気がきりっと閉まるような雰囲気の花です!
1つ1つを見るとユニークな形の花ですが
こうして穂になって咲いていると秋の風情を感じますね~♪
すぐ横のサルビア・レウカンサはまだ花芽が見えてなくて
そのうちのそれも咲き始めるとホントに秋の気配が漂いますね~♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この夏に作ったものの1つですが
【キルトジャパン1992.11月号参考】
可愛いアヒルの鍋つかみ!
実際には汚れが気になって使えなくて
今は飾りとして台所のカウンターの上に飾っています~♪
反対側は
これも茶色の中にブルーをアクセントにしていて
自分なりに気に入った配色です~♪
茶色とブルーってとっても似合うんですよ~
それもクールな茶色とですけどね!
大好きな配色の1つですが庭の中にもこれを生かしていきましょう~♪
最新の画像[もっと見る]
遠いし無理はしないでね~
ここの所忙しくってバタバタよ!
来々週の月曜はウチで一気に値段付けなの、大変な一日になるわ~!
頑張らなくちゃね、お互いにね~♪
たぶんそこかな?って思ってた。
かぶらなくて良かったわ^^
行きたいと思ってる!また主人に頼んで見るわ^^
来週月曜からネット蚤の市を一週間開催予定なの。
今朝ね、ぴ~ちゃんからめちゃ可愛いものがイッパイ届いたわ~(*´∇`*)
テンションあがるわ~♪
良かったらまたエントリーしてね^^
京都はホントに大変ですね~
後は被害が広がらないことを祈ります!
先日はいろいろとありがとうございました!
久しぶりにお声が聞けて良かったでした~♪
同好会のブログも見せていただきましたよ~
いろいろと頑張っていますね、たくさんの生徒さんたちも楽しんでらっしゃるでしょうね!
アヒルの鍋つかみ、本のはやはり時代を感じる色合いでした~(^^ゞ
ウチでも黒や緑や紫やといろいろ好きな色を地色にして楽しんで作ってましたよ!
良かったらレシピを送りましょうか?
今夜は涼しくて冷たい風が気持ちいいです!
明日は台風一過の天気を期待したいですね~~
家は夕方庭に出てみると、デンドロビュームの鉢が倒れて割れていました((泣)
ヤブランの花穂を見ると秋を感じますね~、九月になっても暑い日々でしたが、台風も行って、こうして秋が近づいて来てるんですね、明日は涼しいのかな?
あひるさんの鍋つかみ、可愛いですね~
シェルはアップリケが手間で躊躇してしまいますが、こんな風に部分的にデザインしてあると、楽しみながら出来上がりますね。
この色合いは私も大好きです、ずいぶん前のキルトジャパンに掲載されていたんですね、でも全然新しくて、素敵です。
各地で被害があるようで大変だったわね~
ルリマツリ、この場所が気に入ったらしく冬越し2年目の今年はぐんと大きく成長したわ~♪
初夏まで剪定を繰り返したら枝数が増えて花もいっぱい~♪
何だかうれしいわ~♪
milkyさんのも来年は大きくなるかな?
アヒルさん、作って飾っておくのにちょうど可愛くて良いわ~
部屋のアクセントかな?
フリマはウチは麗澤大学の学園祭に合わせるからと事は、2,3,4日と3日間だわ~♪
また良ければいらしてね~♪
背の高いものは結構くくってあるので倒れないんですがこのルリマツリが倒れていて焦りました・・・
でも折れてなかったからきっとみーさんのセージも大丈夫じゃないかしら?
バラが折れたのは残念でしたね~
ひどい被害じゃなかったら良いのですが・・・?
オソロのがいろいろとあってうれしいです~♪
サルビア類は好きなので何種類も植えているんですよ~
また見てくださいね~
アヒルさん、かわいいでしょ!
>最初の写真に写ってるこげ茶に巻き貝のような白い模様のついた生地がステキ!
ね、この布が面白いでしょう?
ちょっと羽の感じになるかなって使ってみました~♪
好きなものを作っているとそれはまた楽しいですよね~♪
アヒルさんの鍋つかみ、かわいいでしょ!
いろんな色で作るとまた雰囲気が違って可愛いんですよ~
茶色にブルーの組み合わせ、結構好きな配色なんですよ~♪
作りたいものはいっぱいあるんですが時間が足りなくてね・・・
また作ったら見てくださいね~♪
庭を眺めてるとこのルリマツリが倒れてたわ7!
焦ったけど折れてはいなかったから起こしてひもでちょっと・・・
良かったわ~
>昨日の朝の大雨で家のガウラとアメジストセージは
倒れちゃいました~
アンジェリケさんちは広いからさえぎる物ないから厳しいよね~
ルリマツリは軒下で冬越し2年目、今年になって急に大きく成長したのよ~♪
ユーバトリウム、青花はメチャメチャ増える~~
チョコラータの方はそうでもないけどやはり増えてきてるから
来年は抜くようになりそうかな?
>私も可愛いグッズなんか買ってももったいなくて使えず押し入れに仕舞い込んであるよ
押し入れにしまいこんだらそれこそお終いじゃない?
とりあえず飾っているのよ~(笑)
でも、各地に被害が出て心配ですよね~
主人の実家のある京都がかなりひどい被害のようですが朝の義姉への電話で桂川も反対側だから
大丈夫とのことで安心しました~~
アヒルさん、かわいいでしょう?
たまに古い本を出して眺めてるとなんだか思わぬもので出会ってニッコリ~
気に入ってカウンターに置いていますよ~(*^_^*)
台風はいかがでしたか?
この辺りは大したことなく通り過ぎてくれてほっとしました!
各地に大きな被害が出てるようで心配ですね~
ルリマツリ、夏に爽やかで素敵な花ですよね~
ここへ来ていっぱい咲いてきましたよ♪
白とのコラボも素適なんですが植え場所がなくてね。。。
チョコラータもオソロなんですね~
これもなかなかいい花ですよね~♪
>お庭をキャンパスに見立てて絵を描くように…
ホントにそうできれば庭も素敵になるのですがなかなか難しいですよね~
褒めていただくのが気恥ずかしいほどです・・・
好きな木を、花を植えて楽しんでる庭なんですよ~♪
昨日の夕方から娘夫婦がやってきて今日預かっていた孫と一緒に帰って行きましたよ~
台風一過と共に静かな家の中に戻ってホッ!
台風もあちこち水の被害がすごいですがこの辺りは幸い直撃でなくて一安心でしたね~
ルリマツリは春から初夏まで枝の剪定に専念して枝数を増やしたのよ~
暴れる枝の整理にもなってやっとまとまってくれました!
ここの場所は気に入ってくれて冬越し成功、これからも上手く行ってくれるかな?
白いのも良いよね、軒下で冬越しを頑張ってね~♪
チョコラータ、もし挿し木が上手く行かなかったら言ってね~来春に芽が出た時に分けるからね~!
アヒルさん、飾っておくと可愛いかな?
このカウンターが味気ないのでもう少しなんかしたいんだけどとりあえずこのアヒルさんでね~(笑)
すごいね、そんなに咲いてるなんて(*´∇`*)
地植えでいい場所を見つけてもらって、ルリマツリも応えたのね♪
それだけ大きく茂ったら見応えあるでしょう~!
ウチは鉢植で小さいけれど、それでもずっと咲き続けてくれて癒されてるわ^^
パッチワークのあひるさん、可愛いね。
やっぱりパッチワークの作品は素敵ね~
今年はいつやるの?
私たちは11月8・9日って決めたの。
近所の学校の催しものを避けると、そこしかないのよ^^;:
ルリマツリ 私も大好きな花です
この深いブルーがなんとも爽やかで 夏に
涼しげな景色を作ってくれますよね~ ♪
こげ茶色の窓わくをバックにした写真が素敵です~
また一緒の花を見つけました~ ☆
ヤブラン メドーセージ アメジストセージ
嬉しいです
うちもアメジストセージはこれからなのですが 今日の台風で さっきちょっと雨戸を開けて見たら斜めに倒れちゃってて 可哀想な状態です(≧∇≦) 大丈夫だったらいいのですが・・・
アヒルさんの鍋つかみ 可愛いですね
最初の写真に写ってるこげ茶に巻き貝のような白い模様のついた生地がステキ!
これを使うのはもったいないです
カウンターの上でニッコリ微笑んで
アヒルさんを見た人が癒されますね~ ♪
台風 ちょっと過ぎたのかな?風が少し止んできました~
バラの枝がポッキリ折れてますー(≧∇≦)
あーあ・・・
雨が止んだらお片付けですね
Haruさんのお庭も大丈夫だといいですね~
(^o^)/
「アヒルの鍋つかみ」・・・可愛いですね~!パッチワークが出来たらすぐにでも作りたくなりますよ~クールな茶色にブルー、お洒落な色合わせですね~アヒルさんの羽の色もさまざまでいい感じだわ。
そしてお庭でもそのブルーのルリマツリなどのお花が綺麗に咲いていて、素敵ですね~!
Haruさんのセンスご光るブログですね~♪
台風の被害がありません様に祈ります。
この辺はお昼頃かなぁ?
昨日の朝の大雨で家のガウラとアメジストセージは
倒れちゃいました~
青いほうのユーバトリウムはどんどん増えちゃうけど
チョコラータのほうはそうでもないのかな?
前に買おうかと思ったことがあったんだけど
あまり増え過ぎちゃうと困るのでやめたの。
ルリマツリいっぱい咲いてるね!
家も今回は軒下に植えたから冬越し出来るかな?
でも98円だったから・・・
>実際には汚れが気になって使えなくて
あるある~
私も可愛いグッズなんか買ってももったいなくて使えず押し入れに仕舞い込んであるよ
私も随分前からキルトジャパン買ってますがこれは記憶がありません。
とっても可愛いですね!
私もいろいろ作ってますが飾ってるのが多いです(笑)
それより、台風の影響はどうなんでしょう?
お気を付け下さいね。
ルリマツリ私も大好きです。
白とコラボしようと両方植えてるのですが、
白はまだ小さいです。
チョコラータも素敵ですよね。
私のところは、バッタに食べられて悲惨な状態です。
渋い茶と青の組み合わせ、私も好きです。
ネイビーブルーのジーンズの時は、秋は必ず焦げ茶のシャツにします。
お庭をキャンパスに見立てて絵を描くように…
理想ですが、なかなか上手くゆきません。
haruさんのお庭の選び抜かれた花木たち、素敵ですね。
スッキリして、飾りすぎないところも見習いたいです。
台風の被害がありませんように…
今日明日は雨と諦めて2日家に閉じこもりもつまらないので今日は午前中スイミングしてきたわ~
昼頃から晴れてきて今はウソみたいに無風状態!
これからほんとに台風来るのかしらね~?って感じね~!
ルリマツリ沢山さいてきたわね~
我家には白があるのよ~
未だオチビさんだから冬は鉢ごと軒下移動かな?
この花はポツリポツリよりやっぱり花がいっぱい咲いてる方が見栄えするのね~切り戻しが大事なのよね~
ユーバトリウム、チョコラータ、0さんから枝を頂いたから挿し木の予定なのよ~
上手くいくと良いけれど~?
アヒルの鍋つかみ
>可愛いアヒルの鍋つかみ!実際には汚れが気になって使えなくて今は飾りとして台所のカウンターの上に飾っています~♪
Haruさんちのキッチンのカウンターにちょこっと置いてあって可愛かったわ~!
鍋つかみは結構汚れるものね~!飾りで良いんじゃない?