しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

第61回NHK紅白歌合戦 出場歌手発表!初出場は植村花菜・西野カナ・クミコ・HYら

2010年11月24日 21時51分38秒 | テレビのつぼ
で美川憲一は落選で衣装対決は無しという事で、
だいたい美川憲一って、今年どんな曲を出してん?
この前の有線放送大賞ではなんか賞を貰ってた
大月みやこやレーモンド松屋はこちらでは選ばれていないと
正直、演歌なんて紅白以外では聴かないわな。
他の女性演歌歌手がって
KARAや少女時代というK-POPの人気グループ達が
韓国の年末特番との絡みで出れんなかった
その代役だもんな。

初出場は
HY
AAA
植村花菜
クミコ
西野カナ

昨日までは有力視されていた
佐野元春
は結局無しか~、
残念なような、それで良かったような
なんか複雑な気分。
HNからも判って頂いている方もいるかも知れないが
きっどさんにとって佐野元春はカリスマ。
うん、やっぱり佐野元春は紅白に出たらあかん!

西野カナは
「え~去年出て無かったっけ?」
て印象、と思ってみてたら
JUJUも加藤ミリヤも出てないのね。
SuperflyなんてNHKのW杯のテーマを歌ってたのに、、
まあ、この辺りは辞退組かも。

そして、一番の目玉は
9分52秒の「トイレの神様」をフルコーラス歌わす覚悟をした
植村花菜
これは大英断とも言えるけど、
“芸能界の御意見番”和田アキ子辺りから苦言がありそう、
あっ、それで煩いから美川憲一を落したか?
この大作を歌わせてくれるのなら
対戦相手はさだまさしにして
「親父の一番長い日」を、12分30秒のフルバージョンで、
と夢想してたら、当のさだまさしが落選しとるがな!
ついでに谷村新司も落された!

と、これだけ熱弁を振るいながら
紅白を生で観る事は、まぁ~ないねんけどね。
録画だけは過去20年間洩れなくしているので
1月4日辺りにさ~~~と早回しで45分程で
チェックするような感じで。
でも、今年は格闘技もショボそうやし、
たまにはちゃんと見ようかな~。
松下奈緒さんが司会だし。

意味がわかると怖いコピペ320 「吸血鬼崇拝」

2010年11月24日 01時10分48秒 | 御一人殿orおっさんおばはん四人の旅
アメリカで吸血鬼に関する調査を続けてる
ジャーナリストがいて、取材の中で、
「吸血鬼を崇拝する団体」が浮かび上がって来た。
ジャーナリストはその団体と連絡を
取って取材してみたくなった。

いろいろ調査した結果、そういう団体
(ひとつじゃないらしい)のメンバーと
連絡をつけられる人を見つけた。

ジャーナリストはその人と連絡をして
団体のメンバーとの取材の約束を取り付けた。

場所は片田舎。
ジャーナリストは三人程で車で向かう。
広大な麦畑の中に点々と小屋が建っている。

小屋に着くと、団体に話をつけてくれた
人が現れ、二階で待っていてくれ、と言う。

三人は古びた小屋の二階で
団体メンバーを待つことにした。
外は良い天気だ。
広い麦畑は黄金色で綺麗だった。

しかし、中々団体が現れない。

いぶかしく思いながら、窓の景色に目を
戻すと、麦畑の中の細い道に
何か黒い物が見える。
よく目を凝らして見てみると、
黒い塊はこちらへ向かっているように見える。
それは塊じゃなく、十人程の人間だった。

あれは団体のメンバーか。

と思ってしばらく見ていると、
その団体は、まだ日中だと言うのに
真っ黒なフード付きのマントを顔を
隠すように着ている。

たいした演出だ、と思ったが、
異様だったのは、それぞれの手に
鋭い刃物のようなものが握られていた事だ。

あれは演出なのか・・・?

彼らはどんどんこちらに近づいてくる・・・。

《解説編》意味がわかると怖いコピペ319 「夜中の子供」

2010年11月24日 00時44分11秒 | 意味がわかると怖いコピペ
母親が刺されたのをみて、警察まで走っていった子供を
追い掛けてきた犯人が母親の振りして話し手に
「うちの子知りませんか」て聞いたってこと。
おそらく捕まえて口を封じるために。

話し手は面倒くささから子供の行き先を教えなかったんだけど
結果的に子供は犯人に捕まることなく、
無事警察に行くことができて助かった

なる解釈と

新聞にのってないこと、何故煙草屋が知っている?
故に煙草屋が犯人。

との解釈がある。
後者なら、追いかけて来た女性は誰?
重体で動けない母親の生霊?