しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

《きっどさんのG1予想》第62回朝日杯フューチュリティステークス アドマイヤサガス

2010年12月18日 17時48分29秒 | きっどさんのGⅠ予想と反省
先週の阪神JFは不確定要素の強い
2歳GⅠにしては固く決まってしまったけど
さて男馬の方は如何に?!

一番人気に推されそうなのは
東スポ杯勝ち馬の
⑩サダムパテック
実績も血統も問題ないところだけど
きっどさんが気になるのは
鞍上のスミヨン。
JCであんな事があっての騎乗停止明け、
しかも、JRAの裁定に対してムーア投手と結託して
「世界基準ではない」と非難までして。
更には、次週そのブエナビスタに乗って
世界で一番金が動く有馬記念の騎乗するのだ、
このレースにJRAが勝利を素直に与えるとは思えない。

となると本命は、同じフジキセキ産駒で、
デ杯で阪神JFで一躍スターホース候補に躍り出た
レーヴディソールの2着と健闘した
⑮アドマイヤサガスを選出しよう。
外枠が気になるところだけど。

対抗は同じディープの仔でも
京王2Sの2着の
⑤リアルインパクト

そこに2戦2勝負け無しで底をみせていない
⑫シゲルソウサイ
⑭マジカルポケット
⑯タツミリュウ
を絡めて

にほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 三連単・三連複へ

【結論】
3連単ボックス
⑤⑫⑭⑮⑯

邦画 「人間の條件」 ×

2010年12月18日 15時48分54秒 | 戦艦ポチョムキン
長いねん!

第1部 純愛篇     
第2部 激怒篇 
第3部 戦雲篇    
第4部 望郷篇
第5部 死の脱出  
第6部 礦野の彷徨

の全6部で9時間38分。
昔はよく、名画座のオールナイト興行で上映されたらしい。
きっどさんは、CSで放送されていたのを
昨夜からポスティングの準備をしながら
モグをしながら、一挙観賞しようと思ったら
4部の途中辺りで力尽きて寝落ちてしまい
今朝から又、途中から見だした。

6部に分けてはいるが、これは原作に沿ってのもので
本来は3部構成、例えば5部と6部の間は無理やり線引きされている。
ただ、そのワンセットの1・2部とかでも3時間超の長尺、
つまり、「沈まぬ太陽」×3本
「お父さんはお人好し」を全シリーズ見た後、
食事に行って、一杯飲む位の時間である。

しかも、中味は仲代達矢が
旧満州の中で、
労務管理したり、兵隊へ行ったり、戦争に負けたり、
しながら、同じ事をぐじゃぐじゃ言ってる、
今のドラマのスピードなら3分くらいで終わる話である。

ま、とにかく、軍隊なんて代物は
今も昔も、日本軍もソ連軍も
碌なもんじゃあなく
何の根拠も無い、自分の断定的判断によって
周囲の人間を巻き込み、その命さえも失う
主人公の梶は、基本的には
「ミニ暴力装置」でしかない、と言う事。
彼をスーパーヒーロとして英雄視する事は非常に危険である。

正月には同じ五味川純平原作の
「戦争と人間」を一挙観賞してみよう。
どこかに録画したCDがあった筈だ。





意味がわかると怖いコピペ343 「アイツがここで事故ってから、」

2010年12月18日 02時49分46秒 | 意味がわかると怖いコピペ
A「アイツがここで事故ってからもう3年か・・・」
B「早いもんだなあ・・・」
A「まさかこんな緩いカーブで事故るなんて信じらねえな」
B「全くだ」
A「おまけにあんないい彼女残して逝きやがって・・・バカ野郎」
B「本当に大馬鹿野郎だよなあ」
A「また来るからな、安らかに眠れよ」


A「アイツがここで事故ってからもう4年か・・・」
B「早いもんだなあ・・・」
A「まさかこんな緩いカーブで事故るなんて信じらねえな」
B「全くだ」
A「おまけにあんないい彼女残して逝きやがって・・・バカ野郎」
B「本当に大馬鹿野郎だよなあ」
A「また来るからな、安らかに眠れよ」
B「つーか俺の元カノに手出そうとしてんじゃねーよバカ」