しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

〔NHK大河ドラマ〕平清盛 第26回「平治の乱」 MVS塚地武雅演じる藤原信頼は暗愚だったのか?!

2012年07月01日 18時55分29秒 | テレビのつぼ
ドラドラ塚地が演じる藤原信頼
「特に際立った働きの無い」
「天皇にヨイショするだけの」
暗愚な貴族だったのだろうか?
(松田翔太演じる後白河帝と男色関係だった説もアリ。
 ってこの二人で、、を想像しただけでキショイ!!)

反信西派を偶然とはいえ纏め上げ
平氏をたまたまとは言え味方に付け、
「平治の乱」を起こした首謀者であり、
信西を自害に追い込み、一時とは言え政権を奪取した
藤原信頼が、この大河ドラマで描かれているように
「裸の近衛大将にないたい」動機だけで平治の乱を起こした、
お馬鹿ちゃんとも思えない。

鳩山由紀夫のようなお馬鹿ちゃんでも政権奪取出来たがな!
と言うお方も居るかもしれないが、
裏で動いたのは小沢一郎、鳩山は単なる看板でしかなかった。

一応、「平治の乱」という歴史に残るクーデターの首謀者たるもの
それなりの人物ではなかったか?ときっどさんは思ってる。

しっかし、「平清盛」ドラマ内の藤原信頼は見事にお馬鹿ちゃん。
お笑いタレントを使って、それを表現する事に対して
NHKのお笑いタレントに対する認識の古さを感じると同時に、
見事に演じきってるドランクドラゴン塚地武雅、
さすがMVS受賞者である、
引き眉の件だけは未だに許せないけどね。

〔阪神タイガース〕チャンスに新井瓦斯が打つと負ける!ちょっと前はチャンスに打てなく負けてたけど。。

2012年07月01日 17時49分06秒 | 虎ブロ
5回表の集中打で一気に逆転!
これでゲームの流れは完全にタイガースの傾いた!

筈だったのに、、、
どうしていとも簡単に熨斗を付けてスワさんい返すかな~?

最近、そろそろ皆も気づき出したかも知れないけど、
新井瓦斯が良い所で打つと、
それが逆転打であったとしても、最終的にゲームを落としている。

チャンスに力んで打てなくても、それが原因で負ける!
ここ一番で打っても、最終的に負ける!

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

8月6日は『夏の節分』 イオンの恵方巻を食べよう?!

2012年07月01日 15時10分08秒 | 歳時記
最近は「寒の土用の丑の日」
なんて銘打って、
夏以外の季節の土用にも鰻をプッシュする動きがある。

元々「土用の丑の日に鰻を食べよう」自体が
江戸時代、夏にはしつこい鰻の売れ行きが鈍るので
コピーライター平賀源内が
「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」
と言う民間伝承を利用して
「鰻を食べて精をつけよう」
とでっちあげたもの。
鰻の旬は冬眠に備えて身に養分を貯える晩秋から初冬にかけての時期で、
夏のものは本来は味が落ちると言われてるし
養殖物はそれさえも関係がないので
「寒の土用の丑の日」
でも別に問題はないのだが、、

『夏の節分』に恵方巻

は無理があるやろ~。

土用の期間が年4回あるのは
立春・立夏・立秋・立冬
があるからで、
その前日の「節分」も当然4回ある訳だけど、
立春の前日の節分だけは特別。

「立春正月」と言う発想があり、
ここを年の変わり目とする。
(太陽太陰暦の「旧正月」とは違う、「節分」は純粋な太陽暦)
だから豆まき等の「鬼やらい」をするんですな。

恵方巻も海苔業者がでっち上げた風習だけど、
それは「立春の前日」が大前提。
「立秋の前日」と言う季節の中心で福を呼び込む意味が通らない。

武井咲ちゃんには悪いけど、
イオンさん、これは無理くり過ぎる、
売れ残り続出とみた!

“あじさい寺” 矢田寺 「味噌なめ地蔵」

2012年07月01日 13時43分57秒 | 近くに行きたい
昨日訪問した矢田寺におわす
「味噌なめ地蔵」さん。

口許に家の味噌を塗ると
自家製の味噌が美味しくなる!

というものすご~くピンポイントに願いを叶えてくれはるお地蔵さんである。
延命とか、子宝とか、良く聞くけど
「お味噌の味の向上」限定ってのはここだけかも?!

「味噌なめ地蔵」さん以外にも矢田寺にはたくさんのお地蔵さんがいたはります。
と言うのも
『当初は十一面観世音菩薩と吉祥天女を本尊としていましたが、
弘仁年間に、満米上人により地蔵菩薩が安置されて以来、地蔵信仰の中心地として栄えてた』
からとか。



山門から、本堂・あじさい園に続く石段におわす
「見送り地蔵」さん。
下を向いて立ったはるので、帰りにお見送りしてくらたはるよう。
矢田寺で一番古い石仏だとか。



同じ石段にもお堂に入ったお地蔵さん。



あじさい園の真ん前にも





他にも小さなお地蔵さんが紫陽花の花の中あちこちに佇んだはります。



紫陽花が見頃の今は勿論、最高のシーズンだけど
その紫陽花の花が散って、
秋になって枯れ枝だけの頃もまた趣がありそう。



お地蔵さん好きな貴方是非一度お訪ねあれ!

「アジサイ寺」 矢田寺 あじさい開花状況2012 只今「見頃」!

2012年07月01日 02時12分57秒 | ブログ
平和の象徴・金魚の街、大和郡山から臨時バスで20分、
「アジサイ寺」の異名を持つ矢田寺へ行って来ましたよ~



実は「矢田寺」の通称で
本当は
「矢田山金剛山寺」
って言うんですな。







本日は「絶好の雨」
数年前に矢田寺を訪れた時は
「あいにくの晴れ」
紫陽花の写真だけはピーカンの青空では絵にならないからねー。



でも「小糠雨」の予報が
思いの外、ザーザー本降りになって
思わずデジイチいおすくんの防水システムが心配になったりして、、





でも、紫陽花の色はやっぱり雨に濡れた方が瑞々しい





当分、雨予報が続くけど
今まさに紫陽花が見頃、
紫陽花の見頃は一瞬ではないけど
「矢田寺」に足を運ぶなら今ですよ~!


意味がわかると怖いコピペ791 「剣道と私」

2012年07月01日 00時47分44秒 | 意味がわかると怖いコピペ
剣道初めて7年
いい年こいた大人が子供に混ざって1、2っと素振りの稽古
有段者になると例え相手が子供でもまったく歯が立たない

もともと剣道、柔道、空手など礼儀を重んじる武道に興味があったのだが
始めるきっかけは自分が幼少のころの微かな記憶が元である

私は4歳の冬にお侍さんに後ろから叩かれたことがある
もちろん日光江戸村や何かのイベントではない
路上 日中 夕刻 の出来事である

無精髭をたくわえ、髷を結い、腰には1本の刀、素浪人の様ないでたちであった。


そこそこ実力も付き剣道自体が楽しくなったのだが
ある日、道場の帰り電車に揺られている時
一人の女性が痴漢にあってるのに遭遇した

20~25くらいの女性はしきりに体をくねらせ体勢を変えていたが
痴漢は執拗に女性の臀部を弄っていた

私は勇気を振り絞り、その手をつかみ
「やめなさい。痴漢行為は犯罪だぞ」と声を上げた
痴漢は驚きと焦りからか力任せに私の手を振り解こうとしたが
廻りの乗客も手を貸してくれ次駅にて駅員に引き渡した。

女性は深々と頭を下げ何度も礼を言っていたが
私はまったく別のことを考えていた

「剣道やめよっかな~やっぱ向いてないや」