しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

意味がわかると怖い話1423 「海」

2014年04月06日 23時28分39秒 | 意味がわかると怖いコピペ
俺は初めて釣りをする。友人はよくここに来て釣りをするそうだ。
曰、隠れ釣りスポット。そんな友人の誘いで今日海に来た。
場所は人目につかない崖みたいな所。
落ちたらひとたまりもないな。
これが初めてここを見た感想だった。まぁ落ちなければ良い話だ。
俺は、友人に教わりながら釣りをした。慣れてくると、友人の助け無しでも
やれるようになった。面白いな、釣りって。
始めてから一時間しただろうか。人の声が聞こえた。
へぇ、一応人は来るんだ。
みつあみで、ワンピースを着た女の子と、その母親と思われる人がそこに居た。
ママァ、海とお空きれいだね。
ふふふ、そうね。
画になりそうな理想の母子だと思った。
ほら、〇〇ちゃん。おててつながないとダメよ。
うん。
手をつなぎ、空を見る親子。次の瞬間、二人の姿が吸い込まれるように消えた。
何があったのか、瞬時に判断できない俺。
や、やばい!!助けないと!いや、間に合わない!!こうなりゃ俺が飛び込んで!!
お、おい!!!!なにやってんだよ!!
子供と、その母親が!!
友人は、涙をボロボロ流している俺にこう告げた。

オレも初めは、パニクったよ。

ABC「ごきげん!ブランニュ」 おいどん・桂紗綾の後任、5代目新マドンナ大野聡美アナとは?!

2014年04月06日 23時11分31秒 | テレビのつぼ
4月7日の予告にモロ映ってますな。
ぐるナイのゴチのようにちょっとは隠してほしかったなあ。
楽しみがなくなった、、、

しっかし斎藤真美を飛び越して
いきなり殆ど実績のない2013年入社の大野聡美かあ~
雅と赤井先輩のセクハラに耐えられるかー!?

因みに大野聡美は岸和田市の隣の貝塚出身、パラと話が合いそう。
座右の銘は
「絶対大丈夫!」
私の特技・自慢はコレ!
「器械体操をしていたので体が柔らかい。ピアノが得意。」
この辺りが選考理由か?
おいどん以上に身体を張らそうって事なんかい??
ニックネームは
「さとちん」
で済まされる筈もないので、どんなとんでもない呼称となるのか。
とか書いていたら「おまる」み決定とか。
けっこーふつー。
こう考えると2代目マドンナ高野直子が
「なおちゃん」
如何にいじれる雰囲気のないアナだったか判るね、
でも人気は抜群だったんだけど。

《解説編》意味がわかると怖い話1422 「柱」

2014年04月06日 22時55分05秒 | 意味がわかると怖いコピペ
『柱』とは「人柱」
ちなみに人柱になったのは「浮気で分かれた夫と浮気相手だった今の妻と子供」
人柱の場所は「洞窟の奥の穴の中」
人柱の理由は勿論「大地震が起こらないように」
殺して穴に入れたか、生きたまま突き落としたかは不明。

ただ「人柱」「人身御供」は「生贄」と言うくらいだから
本来は「生きたまま」が正しいんだろうけど。

夙川公園 桜吹雪2014

2014年04月06日 22時27分03秒 | 近くに行きたい
♪さくらー吹雪の~サライの空は~
と思わず募金してしまいそうな、
4月4日(金)の夙川公園は桜が散り際、桜吹雪が舞い散っていた。



でも、これだけ花びらが川面を流れると
殆ど「洗剤の排水の泡」が垂れ流しになってる感が。

水面ギリギリまでデジイチいおすくんを下してみたけど



これだけ花びらが多かったら、なんかゴミが溜まってるように写ってまうわー







春の嵐が吹きまくっていたので桜吹雪はアチコチで起こっていたんだけど
画像にはなかなか収まらないね、むしろ動画の方が良かったかも?



この日は10時くらいまで雨が降っていたんだけど
きっどさんが訪れた11時頃から奇跡のように青空が広がってくれた。
最近、すっかり「晴れ男」に成り上がったきっどさんですな。



さあ、またまた夙川マダムに混じってカフェでランチしよーっと。


〔NHK大河ドラマ〕軍師官兵衛 第14回「引き裂かれる姉妹」 猪突猛進・山中鹿介

2014年04月06日 18時42分56秒 | テレビのつぼ
寝返った上月城残党を許さず掃討してしまった事。
これが後の官兵衛の調略を困難にし、
更には別所達の寝返りに繋がっていくんですな。
信長最大の失政と呼んでも間違いでないくらい。

それを反対に利用したのが後の秀吉なんだけど。

さて本日は「願わくば、我に七難八苦を与えたまえ」と「尼子再興」命の
猪突猛進(褒めていない)山中鹿介幸盛ですな。
これまた山科けいすけ「SENGOKU」に度々登場した。
ホント半端なく強いんだけど「尼子再興」以外、なんら脳みそを占めていないと言う。
「SENGOKU」でもそれを信長・秀吉が巧みに利用するんだけど、結構史実に基づいている。
(あの四コマ漫画、ギャグっぽくても意外と史実に忠実)
この勢いで「デブ加藤」をNHKでも登場させてくれないかな~
あっダメだ、もう死んでしまってる。。。
でも「SENGOKU」のように天海僧正で再登場を!

〔阪神タイガース〕♪もしかしてだけど~もしかしてだけど~新外人ゴメスはアタリなんじゃないの~

2014年04月06日 17時50分07秒 | 虎ブロ
8失点と相変わらず投壊状態なんだけど
スワさんが更なる投壊に助けられてか15得点!

投手陣は補強どころか放出、
打撃陣は放出こそないものの大して補強もしてないんだけど
昨年の「貧打」はどこいったのか?って状況、
だからこそこれだけ投手が打たれまくっても未だ借金1に留まっているのである。

「大した補強はしていないんだけど」
唯一の「加入」は新外国人選手のゴメス。

殆どぶっつけ本番の開幕4番、
「クララが立った~、ゴメスが打った~」
と奇蹟扱いされながらも、それから開幕9試合連続安打!
タイガース新外国人開幕連続安打記録更新中である。
いや安打数より既に「打点11」ってのに注目したい。
昨年のコンラッドホテルが1シーズンを通じて遂に「打点0」だったのに比べたら大躍進である。
・後を打つマートンが今とんでもない絶好調でゴメスで勝負して貰える。
・オープン戦に殆ど出場していないので各チームデータを持っていない。
・それ以前に「どうせアカンやろ」と他のチームが研究さえしていなかった。
て要因も大きいから、2回目からはどうなるか判らないけれど、
「まだまだゴメスは信用していない」と嘯きながらも

♪もしかしてだけど~もしかしてだけど~新外国人ゴメスはアタリなんじゃないの~

と口ずさんでたりして。

前評判の「大砲」「長距離砲」は違う気がするんだけど
「チームプレーに徹した」来日直後のマートンを彷彿させる優良外国人選手なのかもと期待してしまう。
まあ、来日遅れ、怪我なんで散々在阪スポーツ紙に叩かれて殊勝なだけで
その内調子にのって「アイドントライクフジナミサン」とか言い出すかも知れないけど。

ただ現在の「大きいのを狙わないチームバッティングに徹する」姿勢で
マートンにホームラン量産体制に入っているのなら
3番ゴメス
4番マートン
5番新井(護摩行)
の方が更に得点力アップ、1試合20点くらい取れるんとちゃうな~
それなら崩壊投手陣が19点取られても勝てる訳だし。

1番セカンド 上本
2番センター 大和
3番ファースト ゴメス
4番レフト マートン
5番サード 新井(護摩行)
6番ショート 鳥谷
7番ライト 田上
8番キャッチャー 梅野

これなら30点も夢じゃない?!

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

4月6日は何の日?

2014年04月06日 15時43分11秒 | LaLaSweet
4月6日生まれの有名人と言えば
宮沢りえ、 豪栄道、谷川浩司永世名人、
あの田嶋陽子先生もそう、
野生爆弾のロッシーも。

皆さんお誕生日おめでとー!ございます。

歴史上の出来事としては
西郷隆永と勝海舟の会談により、江戸城の無血開城された日。
無血開城やってんけどなー。

意味がわかると怖い話1422 「柱」

2014年04月06日 11時19分14秒 | 意味がわかると怖いコピペ
私の故郷の洞窟には柱が必要だと村長がよく言っていたけれど・・・。
洞窟に柱は無く奥に深い穴があるだけだ危ないので近寄らないように洞窟の
入り口には入ってはいけないと立て札が刺さっている。
ここに帰ってきたのは十年ぶり、夫に浮気相手がいて子供まで出来た。
もうわかるだろう傷心の気持ちでここに帰ってきたのだ。
最近、小さな微震があり「大きな地震の前触れなんじゃ・・」という人もいる。
ある日家にいると誰かがドアを叩いた。
「すみません、少しでいいので休ませてもらえませんか?旅行で迷ってしまって」
聞き覚えがある声・・・・。

「アレから地震が収まったな」「よかった」
なるほど、柱は確かに必要だった。

《解説編》意味がわかると怖い話1421 「黒と紫の姉妹」

2014年04月06日 11時14分44秒 | 意味がわかると怖いコピペ
暗い中でルミノール液をかけてブラックライトを浴びると血痕なら 青く光る。
つまり連続殺人事件の犯人は双子の姉妹で黒や紫に見える色は殺したときに付いた返り血
(わざと自分で染めたか服の色が変わるぐらい返り血を浴びているまたは殺しを繰り返している)
「僕」はそれに気が付いた。「僕」がいう変わった臭いというのは「血」の残り香(おそらく洗濯しても消えない臭い)。
それでもこの服を二人が着続けているのはこの双子が「以上快楽殺人者」の可能性も高い。