しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

意味がわかると怖い話1424 「大家族」

2014年04月07日 23時54分21秒 | 意味がわかると怖いコピペ
私のクラスにはあのビッグ・ダディ並に子沢山の大家族の子が一人在籍している。
今日は「この数日間家でどんな事をしたのか?」という題で作文を書いてもらった。
短い文だが。

『一昨日お母さんと弟で病院に行きました。相手の人はとても喜んでくれました
 子供が助かると喜んでいました』

?いまいちわかりにくいが病院でお母さんと弟君とボランティアをしたと
言うことなんだろうな。
まぁ素晴らしい家族関係だな。

〔阪神タイガース〕坂井信也オーナーが6月の株主総会を無事乗り切る秘策とは?!

2014年04月07日 20時39分47秒 | 虎ブロ
昨日15得点して勝利を挙げたとは言え8失点
相も変わらずの「投壊」状況である。

このブログでも再三警告している通り
6月の阪急阪神HDの株主総会、
それでなくても、きっどさんも被害者の一人である
ザ・リッツカールトン大阪や阪急阪神ホテルズの食材偽装問題で突き上げ必至なのに
阪神タイガースがこの状況では、「シャンシャン総会」どころか質問続出、マラソン総会の可能性さえ。

ホテル食材偽装問題は代表取締役社長であり、株主総会議長を務めるであろう角和夫が答弁し
「あれは誤表示ですねん」と木で鼻を括ったような言葉を繰り返すとして
「阪神タイガース投手陣崩壊問題」はもう一人の代表取締役である坂井オーナーが担当する事となる。
より深刻で、株主様がお怒りになられてるのはこちらの方である。

そこできっどさんは坂井オーナーが株主総会で吊し上げを喰わない秘策をお教えしよう。

阪神タイガースを「打者陣」と「投手陣」に分社化するのである。
で「投手陣」の株式をマダムシンコの株式会社カウカウフードシステム辺りに売却して連結決算から外せば宜しい。
あくまで「投手陣」はそこから業務委託されて阪神タイガースが運営しているに過ぎないと。
「攻撃陣は良く打ってるでしょ、新外国人のゴメスも本番では打ってるし。
 投手陣の文句が言いたければ株式会社カウカウフードシステムの株主になって下さい」と。
(多分その頃にはゴメスのメッキも剥がれているだろうけど。)

そんな言い訳は通用しない?
なら、シーズン直前のこのブログでも提案した通り、
今年一年は我慢のシーズンと腹を括って
先発・中継ぎを若手を抜擢・育成に徹するべし。

なら秋山の代わりに一軍登録するのはナベさんでは無かった筈。
伊藤和をファームでさえなく育成のNTT西日本に使ってた意味が判らん!
やっと登場した昨日のファームでもSB相手に他の投手陣が炎上!
小嶋・二神の先発候補と、ポスト球児の玉置が失点と。。。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

〔津山さくらまつり2014〕鶴山公園 津山城の夕暮れ

2014年04月07日 14時33分00秒 | 近くに行きたい
と言う事で4月4日、大阪城へ行くつもりがナビに入れ間違えて、



津山に着いた頃は既に夕方5時過ぎ、岡山にも夕暮れ刻が近づきつつあった。





日が暮れるに従って刻一刻と表情を変える。




お城と桜の幸せなるマリアージュ。
でも惜しむらくは津山城には天守閣が「跡地」しかない、
予算が無いのか未だに復元されていない、



本丸だけではチト淋しい、
石垣は結構立派なんだけどなあ。





夜の帳が訪れると今度は桜とぼんぼりの共演
♪灯りをつけましょぼんぼりに~
 お花をあげましょ桃の花~
違うぞ!

阪急夙川『Vento Felicie(ヴェントフェリーチェ)』 ブーランジェリーミヤナガのパンが頂けるランチ

2014年04月07日 10時57分34秒 | B級グルメ
4月4日(金)夙川公園の桜吹雪の中を歩いた後、
阪急夙川駅前のカフェ「Veno Felicie(ヴェントフェリーチェ)」でランチ



たぶんここやと思うんだけど
『Vento Felicie』の看板が



「西宮Walker」に載ってる『ヴェントフェリーチェ』と同一店であるのか確信を持てぬままドアを開ける。
普段でも「早目の予約を」って書いてるのに、花見のピークの正にランチ時、大丈夫かと心配だったけど、
なんとかカウンター席を確保。



せっかくなのでLunch Couse 2,200円を。



まずは、本日のスープ(エンドウ豆だった)とパンが出てくる。
この時は分からずパンを後ろにオブジェ的に置いてしまったけど、
「ブーランジェリーミヤナガ」のパンと、実はこちらの方が有名店と言えるくらいだったんですな。
途中で何度か「パンの追加は良いですか?」と訊いてくれはったんは、その為やったんや。
お代わりしといたら良かった~、しまった~。



タパス6種盛り。
「タパス」って何?
世界経済フォーラム会議する場所??
こうこれだけで十二分、ワインと一緒なら4時間くらい粘れそうやね。
どれがどれか説明してくれはったけど声が小さくて(そんなお店)なので、
サーモン以外聞き取れなかった。



メインはパスタ2種と本日の料理から選ぶんだけど
きっどさんは「豚スペアリブハチミツ煮」を選択。
この選び方の説明がホント判り難かった!
ただ味は滅法旨い!フォークじゃなくスプーンでも食べられるくらい柔らかだし。



デザートはティラミスとジェラード&ドリンク。
ランチタイムとは言えこれで2,200円は安いかも、
ただこれじゃあ回転率悪そう、ホント予約して行かないとなかなか座れないぞー。
きっどさんが帰る時(13時15分頃)には外に行列出来ていたもん。