しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

橋下徹将軍さま、消防出初め式で消防隊員に「市民のためには命を落としてほしい。」と生命を要求!

2015年01月06日 20時51分13秒 | 我等が橋下将軍さま万歳!
『新春恒例の大阪市消防出初め式が6日、同市住之江区のアジア太平洋トレードセンター(ATC)周辺で開かれ、市消防局職員ら約1300人が救助訓練やパレードを行った。

 消防礼服姿の橋下徹市長は式典で、危険と隣り合わせで救助、消火活動に臨む職員に「いつ命を落とすか分からないので、子供と奥さんを大切に」と訴えた上で、「ばかな政治家のために命を落とす必要はないが、市民のためには命を落としてほしい。消防隊を心から尊敬する」と独特の言い回しで激励した。』(産経新聞 1月6日(火)14時8分配信)

きっどさんてっきり「命を賭して」の聞き間違いだと思ったら、
ホントに「命を落として」と言ってた。

橋下徹将軍さまは
曽田正人の「め組の大吾」で五味消防司令が大吾に言った台詞をご存知ないらしい。
今事務所で手元に無いんで正確ではないけど
「ダメだと思ったら勇気を持って帰って来い。
 自分の身を守る事も立派な『要救助者1名確保』なんだから」
なんて名言だったと。

消防隊員はレスキューは馬鹿な政治家の為であろうと、市民の為であろうと、
絶対命を落としてはいけない。
彼らが死んだら、いったい誰が市民の命を救うのか?
命を落とすような行動は勇気でもなんでもない、単なる無茶である。
プロフェッショナルは絶対に生きて帰って来い!
てな事を五味消防司令は仰って、大吾を戒められていた。

是非、橋下将軍さまも「め組の大吾」を1巻から熟読して市政をお勉強して頂きたい!

意味がわかると怖い話1695 「スズランの花」

2015年01月06日 20時43分56秒 | 意味がわかると怖いコピペ
「小さいころからあなたが好きだったわ、でも幼馴染だから簡単にはいえなかった」
高校生の少女は顔を赤らめてそういった。
「私は花が好きだからいつも打ち明けるのは花だけだったけれど、こうして面と向かって
 『好き』って言えるようになった・・それだけでも幸せなの」
少女は笑うと「大好きよ」といってスズランの花が植えられている鉢を手にした。

「なぁ?最近アイツ見たか?」
「いや、彼女も探しているぜ」
「せっかく年上の憧れの女性ゲットしたって、喜んで俺たちに紹介してくれるって
 言ってたのにな」

《解説編》意味がわかると怖い話1694 「雪山遭難」

2015年01月06日 20時39分04秒 | 意味がわかると怖いコピペ
『しんぱいありません』

「心配ありません」
ではなく
「心肺ありません」

つまり5人とも心肺停止状態、
事実上死亡しているという事。

ただ日本のメディアは近年、
心肺が長時間死亡していても
医師が死亡の確認及び宣告しないと、
死亡と言わず死者の人数には含めない。