しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

国土交通省 「建設業、宅建業者等企業情報システム」エラー、不具合中??

2015年01月17日 23時21分28秒 | ショシーンなお仕事
「null

----- class java.lang.NullPointerException Cause -----

java.lang.NullPointerException: null」

てなイミフなメッセージが出て

「システム障害が発生しました。閉じるボタンで終了後、しばらくたってからもう一度行ってください」

と指示が出るけど、しばらくどころか数時間経っても同じメッセージ。

はぁはぁ~ん事務所のPC、昨夜なにやらアップデートしとったので
Javaの新しいバージョンとの相性の問題やな、
でもウチの業務には欠かせないので、削除&再インストール、
してもあかんな~。

と家に帰ってもやっぱり出てる、このメッセージ。

さてはこれ、国土交通省側のミスでエラーが出てるんとちゃうんかい?
土日にメンテナンスしたら失敗しちゃったと??

困るな~
月曜日までに直るかな~

まだ 間に合う「とんど焼き」  難波神社で明日1月18日挙行

2015年01月17日 17時06分43秒 | 歳時記
「松の内は15日までで、正式な鏡開きも1月15日やのに、どんど焼きを15日、場合によっては14日とか、その前に三連休にするのはおかしい」
と常々
「どんど焼きのパラドックス」
を唱えてきたが、さすが船場の街は違いますな。




御堂筋沿いの難波神社では、明日1月18日(日)にとんど焼き挙行!
これなら15日の日暮れまで松飾りしていても充分間に合うって算段だ。




1月12日なんて早期に大々的に宣伝して済ましてしまう高津神社さん、
未だに徳川幕府によいしょしてどないしますねん?!
崇徳院さんがおこったはりまっせ!きっと!!
是非、長州命のネトウヨ、ヤフコメ諸君達にも問題にして頂きたい!



て、事で事務所の正月飾りを持っていって、お詣りして、おみくじ引いたら、大吉先生!
一気に運気V字回復?!

阪神・淡路大震災から20年の日に

2015年01月17日 02時29分11秒 | 社会問題
あと3時間余りで、平成7年(1995年)兵庫県南部地震が発生してから20年となる。

15年くらい1月17日前後の日に、
ここ5年くらいは当日の夕方5時46分に東遊園地の竹燈籠の前で黙祷する事が出来ている。

とは言え、きっどさんは家族や友人を亡くした訳ではなく、家を失った訳でもない。

お彼岸に墓参りに行くように、「やっぱり行っとかな」って感じで、
だから東遊園地に行く前には南京町で中華をがっついて、
帰りにはオードリー春日でだいたいスイーツ食べていると、
そんなに悲壮感を持って、決意新たに駆けつけてる程ではない。

そんでええんとちゃうかなぁ。

墓参りも「あついな~」とか「さむいな~」とかブツブツ文句を言いながらも、
墓の前に立って手を合わす時には、亡き父親やご先祖様に真剣に報告している。

震災の日も5時46分、黙祷して手を合わしている瞬間はちゃんと考えている。
そしてまた普段の生活に戻っていく。
思い出すのは1月17日とルミナリエの時、
そして時折、誰かと思い出話をする時、
それだけでええと思う。

でも決して忘れない。

京都へ紅葉を見に行って、
ルミナリエに来て、楽しいクリスマスを過ごして、
年越しは長谷寺観音万燈会で、初詣は干支の狛犬様、
えべっさんでは福むすめさんの笑顔に癒され、
1月17日の震災の日は東遊園地に来て竹燈籠の前で黙とうして、
2月の節分には恵方巻を頬張って、翌日は立春大吉の札を貼りだす。

うん、きっどさんの歳時記の中に組み込まれている。



意味がわかると怖い話1704 「おばあちゃんと猫」

2015年01月17日 01時07分37秒 | 意味がわかると怖いコピペ
私の近所には猫を大事にしているおばあちゃんがいて私のおじいちゃんとは
お茶飲み友達だった。
おじいちゃんもまんざらでもなく私も縁側でおばあちゃんの猫と遊んでいた。
ところがおばあちゃんが亡くなった・・・。
噂では親戚の人がと言われているけど金品などは取られていなかった。
お葬式の日泣いているおじいちゃんと一緒におばあちゃんのことを見送った。
「おじいちゃん、ミーちゃんいなかったね、どこいったんだろ?」
「わしにもわからんよ、可愛いオスの三毛猫だったのにな・・・。」