しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

八尾・ 真観寺 大河ドラマ「麒麟がくる」で大ブーム「天下人」三好長慶公墓所

2020年09月19日 19時19分50秒 | 近くに行きたい
大河ドラマ「麒麟がくる」で現在一大ブームを起こしてる
「天下人」三好長慶公の墓所が実は八尾にあるって事を聞き、
散髪の後に真観寺さんへお参りして参り。



扉は閉まってるけど、鍵はかかっていないし、中は自由拝観
墓所だけであるだけではなく
三好長慶の葬儀もこの真観寺で執り行われたらしい。


「天下人」三好長慶って大げさな~
ときっどさんも思っていたけど、
当時は畿内を治めた者が「天下人」とNHK「歴史秘話ヒストリア」で言ってた。
ウィキでも
『長慶の勢力圏は摂津を中心にして山城・丹波・和泉・阿波・淡路・讃岐・播磨などに及んでいた(他に近江・伊賀・河内・若狭などにも影響力を持っていた) 』
と書いているので十二分に天下人だった??

ただ、「歴史秘話ヒストリア」や「麒麟がくる」はどうも最近
天野忠幸の影響が強く、
このおっさんがえらい三好長慶、松永久秀贔屓なので、
どうも両者が過大評価されている、って気もせんでもない。




隣には後継であり、甥の「将軍殺し」三好義継のお墓も。
こいつが無能だったので三好本家はあっと言う間に衰退したんですな。
そう言えば今週「麒麟がくる」が正に将軍・足利義輝の最期
「永禄の変」の放送回ですな。


お線香持ってきたらよかったなー。
次は「若江城跡」(前は何度も通って「大坂夏の陣」の意識で見てたけど)
飯盛山、大徳寺、二条城へ行ってみたいなあ。








〔旧阪神タイガース〕好投秋山の足を、野手秋山が引っ張る!いつまで続く福留ハンデ

2020年09月19日 17時11分38秒 | 虎ブロ
今までも「金本ノルマ」「鳥谷ノルマ」が存在した。
ただこれは連続試合出場記録や、興行的な要請。
糸井ハンデ、福留ハンデ、
観客上限が決まっている現状では興行的な要請はないし
(そもそもビジターだし)
連続試合出場記録がかかってる事もない。

糸井に関してはやはりFAの時に
「ファームに落とさない。
 怪我等、本人の承認なしに登録抹消しない。」
との別途特記条項があったと考えるのが自然であるが、
今日の代打福留、に関しては
特別条項や、接待で言いなりになってるコーチの意向、
だけでは説明できない。

ひょっとしてだけど、矢野SGは本当にまだ福留に神通力がある、
と考えているのだろうか?

捕手三人体制になってるので、
とっておきの代打原口も出せた。

にも拘わらず、アップアップのマルティネスを助けるようなピーゴロでゲームセット。

とは言えファームの打者もひどい状態だからなー
素行の悪さから育成落ちした元投手藤谷を支配下登録するか?
内野登録だけど外野も守れるし。
その前に横山を支配下したいしなー。
枠はどれだけ余ってんねんやろ??

それとも、いよいよ井上を上に!




にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

《解説編》意味がわかると怖い話3094 「幸せ者の兄」

2020年09月19日 15時35分04秒 | 意味がわかると怖いコピペ
堕天使、悪魔「ルシファー」が堕天するまでの話。

ルシファーについて様々な解釈があるが、
この話の中では、傲慢になって神に戦いを挑んだことにより、
弟に倒されて堕天してまったという説を採用。
あと、ルシファーには弟がいて、その弟はミカエルという設定も。 

次に、物語を語っていたのは誰か?
それは、物語でルシファーを倒した、弟のミカエルである。
そして、ミカエルに物語を聞かされていたのは、兄のルシファーである。 

では根本的に、この話のどこが怖かったのか?
ルシファーはミカエルに、暗い場所で監禁されていて、
監禁されている部屋のドアか何かをミカエルが開け、
ろうそくに火を灯す場面から話が始まり、
ろうそくの火を消してミカエルがドアか何かを閉めていったので、
「再び暗闇の中に閉じ込められた。」
という終わり方をしている。

なぜ監禁されているのか、それは。。。