おはようございます😊
昨日は暑かったですが、今日は気温が上がらないみたいです。
寒暖差激しいので、体調管理にお気をつけください🍀
勝手ながら、明日は私用のため臨時休業いたしますので、よろしくお願いいたします🙇♀️
☀️🌙☀️🌙
昨日は、ペンデュラム型のヒマラヤ水晶をペンダントにしました。
お客様に私物のペンダントを褒めていただいたので、嬉しくなって同じように石をワックスコードで縛っていくタイプのペンダントにしました。
編まなくてもいいので簡単に作れそうで、等間隔に縛っていくのが意外と難しいです。
カイヤナイトとクンツァイトとヒマラヤ水晶の組み合わせにしようと思っていたのですが、二粒だけセレスタイトを入れてみたら優しくなりました。
セレスタイトいいですね
ヒマラヤ水晶のペンデュラムは、内部に包容物のあるものが幾つかの残っていたのを見つけたので、写真を撮ってご紹介したいと思います。
ダウジングに使うことも出来ますが、ペンダントに加工するのが私的にはお勧めです。
⭐️🌏⭐️🌏
独学中のマヤ暦ですが、久しぶりにマヤンオラクルカードを使っていて、カードはイメージしやすいので、やっぱり私には合っています。
260日のツォルキンを今日と繋ぎ合わせるやり方にもいろいろあって、13の月の暦と古代のマヤ暦では違っていて、古代のマヤ暦もいろいろあって調べ始めるとキリがないのですが…ご縁があったものの中からピンときたのを選んでいくようにしています。
それでも思考を働かせないと学べないので、感覚だけという訳にはいかなくて、手帳にあれこれ書いているのですが、後から読むと答え合わせのように現実にリンクして起こっていることもあって、それがYESということかな?と勝手に解釈しています。
今日は、KAN「カン」というカードを感じてみました。
上にあるマークが第3の目に共振して、そこから光が広がっていくイメージです。
ふと浮かんだことは、「迷ったら光を感じる方へ」ということでした。
光を感じられるかが問題ですけど、退化した感覚をコツコツ鍛え直し中です。
どんなことでもいいので、好きなことに打ち込むことって、感覚を鍛え直すことに繋がると思います。
先日テレビのバラエティ番組で、栗山監督が大谷選手について、「技術はもちろんだけど野球観が本当に凄い」というようなことをお話されいて、そういうことなんじゃないかなぁと。
いろんな方法で感覚を取り戻していって、自分にとっての光を見つけられるようになると、その方向へ向かっていけばいいので迷わなくなりそうです。
光は誰かに見せてもらうものではなくて、自分で見つけるものですし、外側の光と内側の光は違っているかもしれません。
それに気づけるのは、自分しかいないのですが、内側の光には共振し合えます✨