最近、音を追いかけるのに必死だからか、弾く基本のポーズが崩れている…のだろう^^;
日によっても違うのだけれど、最近、右手の小指、第一関節のあたりが、弦にこすれて、
痛くなったり、タコみたいになっちゃっている^^;;

定かではないけれど、たぶん、マンドラのG弦とか(Dも・・かなぁ?)弾いてる時に、
E弦あたりに、小指がこすれてる気がします^^;(マンドリンも…なのかなぁ?(不明))
いつこすれてるのかも、気づかないほど…神経は左手に集中しているのかもしれません(~~;いけませんねぇ。
自分で、あれれ?と思って確認しようと思って、右手に集中して確認すると、
そういうことにはならないので、何がどうなって、そうなっていうのかが、いまいちわからずにいます(困)
で、痛いので、家で練習する時は、100均で買ってきた指カバーを装着して練習しているこの頃(^^ゞ

でも、本質的な対策ではないので、ほんとは、弦にこすれないようにしたいんだけど、
どうすれば、良くなるのかが、いまいちわからず、もうしばらくは、葛藤が続きそうです(~~;
日によっても違うのだけれど、最近、右手の小指、第一関節のあたりが、弦にこすれて、
痛くなったり、タコみたいになっちゃっている^^;;

定かではないけれど、たぶん、マンドラのG弦とか(Dも・・かなぁ?)弾いてる時に、
E弦あたりに、小指がこすれてる気がします^^;(マンドリンも…なのかなぁ?(不明))
いつこすれてるのかも、気づかないほど…神経は左手に集中しているのかもしれません(~~;いけませんねぇ。
自分で、あれれ?と思って確認しようと思って、右手に集中して確認すると、
そういうことにはならないので、何がどうなって、そうなっていうのかが、いまいちわからずにいます(困)
で、痛いので、家で練習する時は、100均で買ってきた指カバーを装着して練習しているこの頃(^^ゞ

でも、本質的な対策ではないので、ほんとは、弦にこすれないようにしたいんだけど、
どうすれば、良くなるのかが、いまいちわからず、もうしばらくは、葛藤が続きそうです(~~;