昨日着たような気がしてしまうけれど、川崎滞在も、あっという間に6日めとなり、
明後日には、三重に戻る、、、日が目の前に迫っています。
日常が戻ってくるようで、ちょっとほっとするような、ちょっとさみしいような
複雑な気持ち。
川崎滞在中は、自分の時間の出来る限り100%に近く、相方氏のために費やしてあげたいと
思ってしまうからでしょうか?
あまりブログを書こうという気持ちにはならないのでした(^^ゞ
ま、それはそれでいいのでしょうけど、このままだと、1度も書かないうちに、
三重に戻ることになりそうだぞ~と思い、
『元気で生きてますよ^^』と報告しがてら、特に書くべきこともないのだけれど~、
書き始めてしまったのでした。
梅雨どっぷりな感じの天気予報ではありますが、不思議と、あまり雨は降らず、
毎日、傘も差さずに歩いて、お買いものなど出かけています(^-^)
買い物へ行く途中の公園では、ひまわりがいっぱい咲いていて、夏やなぁ~と
思いました(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7e/cbd3f24168a6bd50ac80d71fdfa3d925.jpg)
近くの神社では、厄よけの輪くぐりというのでしょうか、
そういう「輪」が設置されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/23/8ffc7a82895f46ba51b76c011c12af19.jpg)
相方氏を誘って、一緒に輪をくぐろうかと思いましたが、
週末を待たずに、去ってしまうので、一緒には行けそうもありません(^^ゞ
そうか、、明日は、在宅勤務だと言ってたから、お昼休みに誘ってみようかな。
歩いて、3分くらいのところにある神社だし。
こちらに来て、一緒に居ても、家のことをする以外には、特別してあげられることは
何もありません^^;
なので、毎日、食べたいものリクエストを聞いて、一緒にごはん&お酒を楽しんでいます(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7f/8cbce185f25bb3d34284e79f1e3f25d8.jpg)
これが、一番うれしいひとときです(笑)
ええ、完璧に横に成長してると思います。が、嬉しさに比べれば、
そんなこと、どうでもいい感じに思えてしまいます(^^ゞ
お酒に関しては特に、「限定」「新発売」の文字に弱い私です(笑)
一昨日、持ってきたミッションを遂行するために、隣の駅前にある郵便局へ
てくてく歩いて行きました。
途中、歩道橋で、大きな道路を越えたのですが、その上を、、高速入り口につながる(?)
自動車専用道が通っていて、歩道橋の上には空が広がる~のが、当たり前な感覚の
私にしてみれば、なにこれ~?ちょっと怖い感じがするんですけど(@_@;
なんて思ってしまった、歩道橋の上~でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ac/5e2b0e777d86c8d873851f2aa4ed1205.jpg)
こういうのは、都会ならでは、、な感じなのかもしれませんね。
だいたい、、歩道橋を、普段歩く機会はないんですけどね(^^ゞ
川崎に居る間は、非日常感に満ちて、、過ごしている私ですが、
一昨日送ってくださった(だったかな?)、
先日、アンサンブルの集いで、撮ってくださったという写真を見た瞬間、
気持ちは、日常へ、、戻っていくのでした。不思議な感覚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3f/81a0965ee6493a7a4b87a850b9d8f872.jpg)
すごく昔のことのような感じがしてしまいますが、まだ10日くらい前のことなんですね。
写真、ありがとうございました(*^-^*)
次に、川崎へ来るのは、8月中旬。
クラーラの練習が終わって、家に帰って、即出発するという強行軍^^;
その翌朝早くに、羽田発の飛行機に乗って宮崎行き、、となるためです。
相方氏いわく、「練習休めばいいじゃないか」とのことでしたが、
日程重なって無理な場合は諦めて休むけど、頑張ればなんとかなる場合は、
休みたくないの~ということで、ちょっときつそうですが、頑張ることにしたのでした(^^ゞ
ばたばたして、忘れ物しないように、要注意ですが(@_@;
私ひとりだけ、大阪からの出発も検討しましたが、宮崎から、一人別れて、
直接三重に戻ると、疲れ倍増~だということを、経験上知っているので、
帰りは、一緒に川崎へ帰りたいから、、、あえて、無理をしての、羽田発に
合流することにしたのでした。
今回は、義父の一周忌、初盆、相続手続き、土地もろもろの問題に関しての司法書士、
弁護士さんとの打ち合わせ、庭・畑の草刈り、、で1週間程度の宮崎滞在予定。
その後、1週間弱、川崎に居るので、今年の夏も、かなり三重を留守にすることに
なりそうです。
クラーラの今期は、7月に始動、、そして、8月には、新しい方もご参加
くださる予定なのだけれど、、あまり練習できなさそうで、
私にとっては、きびしい8月になりそう(@_@;
その頃には、1回目のワクチンくらいは、、終わっているといいなぁ。。。
なんて、うっすら思いつつ。
けれど、東京は、ワクチン接種、、早いですね(私の感覚的に・・ですが)。
区にもよるのかもしれませんけど、相方氏の弟夫婦は、今日1回目の接種だと
言ってました。
オリンピックがあるから、急いでるのかもしれませんね。
ちなみに、新幹線は、だいぶ人が多くなっていました。
金曜日の午後ということもあったのでしょうか、会社員風の男性が、
マスクもせず、ぷしゅーっと缶ビールを飲みながら、パソコンを
触ってる図を、見たりして、ちょっといやだった。
新幹線も、飛行機と同じく、マスクしていない人は、乗ることができないように
してほしい。。。
そして、在来線は、人に接触しそうなほど、人だらけでびっくりしました。
そして、スーパーも、レジに10人以上並ぶ長蛇の列(@_@;
マスクをしている以外は、ずっかりコロナ前の状況に戻ってしまった感があります。
そして、川崎の商店街は、『昼呑みできます』の文字があちこちに溢れてて驚きました。
日ごろ、田舎で生活している私には、「人がいっぱい居る~」ってだけでも、
びびってしまう感じなのに(苦笑)
6月も今日でおしまい。
1年の半分が、過ぎてしまったってことなのですね~。早いなぁ。。
明後日には、三重に戻る、、、日が目の前に迫っています。
日常が戻ってくるようで、ちょっとほっとするような、ちょっとさみしいような
複雑な気持ち。
川崎滞在中は、自分の時間の出来る限り100%に近く、相方氏のために費やしてあげたいと
思ってしまうからでしょうか?
あまりブログを書こうという気持ちにはならないのでした(^^ゞ
ま、それはそれでいいのでしょうけど、このままだと、1度も書かないうちに、
三重に戻ることになりそうだぞ~と思い、
『元気で生きてますよ^^』と報告しがてら、特に書くべきこともないのだけれど~、
書き始めてしまったのでした。
梅雨どっぷりな感じの天気予報ではありますが、不思議と、あまり雨は降らず、
毎日、傘も差さずに歩いて、お買いものなど出かけています(^-^)
買い物へ行く途中の公園では、ひまわりがいっぱい咲いていて、夏やなぁ~と
思いました(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7e/cbd3f24168a6bd50ac80d71fdfa3d925.jpg)
近くの神社では、厄よけの輪くぐりというのでしょうか、
そういう「輪」が設置されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/23/8ffc7a82895f46ba51b76c011c12af19.jpg)
相方氏を誘って、一緒に輪をくぐろうかと思いましたが、
週末を待たずに、去ってしまうので、一緒には行けそうもありません(^^ゞ
そうか、、明日は、在宅勤務だと言ってたから、お昼休みに誘ってみようかな。
歩いて、3分くらいのところにある神社だし。
こちらに来て、一緒に居ても、家のことをする以外には、特別してあげられることは
何もありません^^;
なので、毎日、食べたいものリクエストを聞いて、一緒にごはん&お酒を楽しんでいます(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7f/8cbce185f25bb3d34284e79f1e3f25d8.jpg)
これが、一番うれしいひとときです(笑)
ええ、完璧に横に成長してると思います。が、嬉しさに比べれば、
そんなこと、どうでもいい感じに思えてしまいます(^^ゞ
お酒に関しては特に、「限定」「新発売」の文字に弱い私です(笑)
一昨日、持ってきたミッションを遂行するために、隣の駅前にある郵便局へ
てくてく歩いて行きました。
途中、歩道橋で、大きな道路を越えたのですが、その上を、、高速入り口につながる(?)
自動車専用道が通っていて、歩道橋の上には空が広がる~のが、当たり前な感覚の
私にしてみれば、なにこれ~?ちょっと怖い感じがするんですけど(@_@;
なんて思ってしまった、歩道橋の上~でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ac/5e2b0e777d86c8d873851f2aa4ed1205.jpg)
こういうのは、都会ならでは、、な感じなのかもしれませんね。
だいたい、、歩道橋を、普段歩く機会はないんですけどね(^^ゞ
川崎に居る間は、非日常感に満ちて、、過ごしている私ですが、
一昨日送ってくださった(だったかな?)、
先日、アンサンブルの集いで、撮ってくださったという写真を見た瞬間、
気持ちは、日常へ、、戻っていくのでした。不思議な感覚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3f/81a0965ee6493a7a4b87a850b9d8f872.jpg)
すごく昔のことのような感じがしてしまいますが、まだ10日くらい前のことなんですね。
写真、ありがとうございました(*^-^*)
次に、川崎へ来るのは、8月中旬。
クラーラの練習が終わって、家に帰って、即出発するという強行軍^^;
その翌朝早くに、羽田発の飛行機に乗って宮崎行き、、となるためです。
相方氏いわく、「練習休めばいいじゃないか」とのことでしたが、
日程重なって無理な場合は諦めて休むけど、頑張ればなんとかなる場合は、
休みたくないの~ということで、ちょっときつそうですが、頑張ることにしたのでした(^^ゞ
ばたばたして、忘れ物しないように、要注意ですが(@_@;
私ひとりだけ、大阪からの出発も検討しましたが、宮崎から、一人別れて、
直接三重に戻ると、疲れ倍増~だということを、経験上知っているので、
帰りは、一緒に川崎へ帰りたいから、、、あえて、無理をしての、羽田発に
合流することにしたのでした。
今回は、義父の一周忌、初盆、相続手続き、土地もろもろの問題に関しての司法書士、
弁護士さんとの打ち合わせ、庭・畑の草刈り、、で1週間程度の宮崎滞在予定。
その後、1週間弱、川崎に居るので、今年の夏も、かなり三重を留守にすることに
なりそうです。
クラーラの今期は、7月に始動、、そして、8月には、新しい方もご参加
くださる予定なのだけれど、、あまり練習できなさそうで、
私にとっては、きびしい8月になりそう(@_@;
その頃には、1回目のワクチンくらいは、、終わっているといいなぁ。。。
なんて、うっすら思いつつ。
けれど、東京は、ワクチン接種、、早いですね(私の感覚的に・・ですが)。
区にもよるのかもしれませんけど、相方氏の弟夫婦は、今日1回目の接種だと
言ってました。
オリンピックがあるから、急いでるのかもしれませんね。
ちなみに、新幹線は、だいぶ人が多くなっていました。
金曜日の午後ということもあったのでしょうか、会社員風の男性が、
マスクもせず、ぷしゅーっと缶ビールを飲みながら、パソコンを
触ってる図を、見たりして、ちょっといやだった。
新幹線も、飛行機と同じく、マスクしていない人は、乗ることができないように
してほしい。。。
そして、在来線は、人に接触しそうなほど、人だらけでびっくりしました。
そして、スーパーも、レジに10人以上並ぶ長蛇の列(@_@;
マスクをしている以外は、ずっかりコロナ前の状況に戻ってしまった感があります。
そして、川崎の商店街は、『昼呑みできます』の文字があちこちに溢れてて驚きました。
日ごろ、田舎で生活している私には、「人がいっぱい居る~」ってだけでも、
びびってしまう感じなのに(苦笑)
6月も今日でおしまい。
1年の半分が、過ぎてしまったってことなのですね~。早いなぁ。。