8月23日のコンサートに向けて、ロゼッタ・マンドリーノの合宿練習に行ってきました(^-^)♪
練習会場は、神石高原町にある、光信寺の本堂。
「かみいしこうげん」と読むのかと思ってたけど、「じんせきこうげん」と読むらしい(^^ゞ
当初、私は、相方さんを夜一人にしておくことが、ちょっと心配で、日帰りで練習だけ参加しようと思ってた。
でも、練習で疲れて、車で行き来する方が心配だよと、泊まりを勧められ、泊まることにしたのでした。
合宿の少し前に、メインとなる国道が、土砂崩れで通行止めになり、日帰り参加だと、厳しかったかもしれません。
練習会場の本堂~。

準備中^^

休憩中(^^ゞ

高原とはいえ、一生懸命弾く時は、かなり暑がりの私には、汗だくになった練習でした^^;
学生の頃、マンドリンやってたら、こんな感じで合宿したのかなぁ?
ということを、想像させてくれる雰囲気でした(^^)
宿泊は、お寺の隣にある、「ゆっくら」というところ。
まずは、お風呂にささっと入り、汗を流してからの~晩御飯タイムでした^^。
いっぱい汗かいたし、お風呂上りだったので、ビール
の進むこと、進むこと
とてもおいしかったです(^-^)
最後に、集合写真(^-^)

そのあと、女性たちは、再びお風呂へ行って、ゆっくり浸かって~、さぁ、2次会だ(^^)と、思ったときには、
みなさんお疲れだったのか?すでに就寝されていた様子^^
なんと、23時前ですよぉ~。
そんな風に、次の日の練習に備えて、早く寝る!という『ザ・合宿!』という感じで、
夜は過ぎていきました~。
翌日は、6時起き。7時にご飯を食べて、8時から、練習練習^^。
みっちり練習できて、充実感と、一体感、、、みたいなものを、感じられ、参加できてよかったな~^^と
思った2日間でした(^^)
いつもの練習だと、あまりゆっくりお話することがない、違うパートの方々とも、いろんなお話できたし(*^-^*)
嬉しかったです。
演奏会まで1か月を切ってしまい、本番まで、あと3回の練習…となりました。
さらに気合を入れて、頑張って練習しようと思います(^-^)♪
あ、合宿で、チェロのMさんに、リンゴジュースいただきました(*^-^*)

おいしいよ~とは聞いていましたが、きりりと冷やして飲みましたが、甘くて濃くて、おいしかったです(*^-^*)
ありがとうございました(^-^)♪
練習会場は、神石高原町にある、光信寺の本堂。
「かみいしこうげん」と読むのかと思ってたけど、「じんせきこうげん」と読むらしい(^^ゞ
当初、私は、相方さんを夜一人にしておくことが、ちょっと心配で、日帰りで練習だけ参加しようと思ってた。
でも、練習で疲れて、車で行き来する方が心配だよと、泊まりを勧められ、泊まることにしたのでした。
合宿の少し前に、メインとなる国道が、土砂崩れで通行止めになり、日帰り参加だと、厳しかったかもしれません。
練習会場の本堂~。

準備中^^

休憩中(^^ゞ

高原とはいえ、一生懸命弾く時は、かなり暑がりの私には、汗だくになった練習でした^^;
学生の頃、マンドリンやってたら、こんな感じで合宿したのかなぁ?
ということを、想像させてくれる雰囲気でした(^^)
宿泊は、お寺の隣にある、「ゆっくら」というところ。
まずは、お風呂にささっと入り、汗を流してからの~晩御飯タイムでした^^。
いっぱい汗かいたし、お風呂上りだったので、ビール


とてもおいしかったです(^-^)
最後に、集合写真(^-^)

そのあと、女性たちは、再びお風呂へ行って、ゆっくり浸かって~、さぁ、2次会だ(^^)と、思ったときには、
みなさんお疲れだったのか?すでに就寝されていた様子^^
なんと、23時前ですよぉ~。
そんな風に、次の日の練習に備えて、早く寝る!という『ザ・合宿!』という感じで、
夜は過ぎていきました~。
翌日は、6時起き。7時にご飯を食べて、8時から、練習練習^^。
みっちり練習できて、充実感と、一体感、、、みたいなものを、感じられ、参加できてよかったな~^^と
思った2日間でした(^^)
いつもの練習だと、あまりゆっくりお話することがない、違うパートの方々とも、いろんなお話できたし(*^-^*)
嬉しかったです。
演奏会まで1か月を切ってしまい、本番まで、あと3回の練習…となりました。
さらに気合を入れて、頑張って練習しようと思います(^-^)♪
あ、合宿で、チェロのMさんに、リンゴジュースいただきました(*^-^*)

おいしいよ~とは聞いていましたが、きりりと冷やして飲みましたが、甘くて濃くて、おいしかったです(*^-^*)
ありがとうございました(^-^)♪