三重の住まいなら、近くに、月ヶ瀬梅林という、、山全体が梅の木~みたいな有名な梅見所が
あるのだけれど、岡山では、、どこで梅の花を見ることができるんだろう?と、探していた。
県北は、、、気軽には行けないので、できれば、比較的簡単に行ける場所で…と。
で、先日、ネットで発見した、『種松山公園』ってところへ行ってきました。
今日は、朝から、とてもいいお天気で、しかも、かなり暖かかったから(^-^)
で、よく下調べもせずに、おおよその場所だけ地図上で把握し、あとは、ナビが
連れて行ってくれるさ~と思ったのだけれど、甘かった(苦笑)
私のナビには、その地名も、住所も存在せず、、、どこからアクセスするのだろう??と
わからないままに、うろうろして、、看板もないしなぁ…と、諦めようかと思ったとき、
とても小さい看板で、
「種松山公園方面」というのを発見したので、行ってみた^^;;
対向車が来たら、離合できないような細い山道で、山越えをして、、、たどり着いたのだった^^;
え~~~~こんなアクセスが大変だったら、誰も来れないんじゃないの??って
思ったら、予想外にも、駐車場には、結構車が停まっていて、カメラを持った人が、
うろうろ散策されている姿もあった。
なじぇ???って思ったけれど、帰るときになって、、、ちゃんと表通りが存在することを知って
納得したのだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
種松山公園は、結構広い…しかも、アップダウンが結構あって、歩いているだけで、
ぜーぜーと息があがり、汗ばんでしまうほどだった。なんて健康的~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/60/608358fb452342f895828704229f547c.jpg)
梅林だけじゃなくて、桜、バラ、あじさい…など、季節ごとに、お花が楽しめるようになっているのね(^-^)ってのは、嬉しい。
今日は、黄砂なのか、、花粉なのか?それとも、PM2.5というやつなのか?はわからないけれど、
遠くはかすんでいて、あまり見えなかったけれど、
何より、とってもいい眺め(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/74/2442cb67c6598fe9cedcf52c9f37ea2d.jpg)
これは…なんて花なんだろう?
てっきり、山茱萸ってやつかと思いこんでいたら、、帰ってきてネットで見ると、全然違うし^^;
あぁ、花の名前を、ほとんど知らない私^^;
梅の花は、2~3分咲きってところ。
ところどころ、紅梅が咲いていたけれど、白梅は、見事につぼみだけ…だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2b/562bd08a572d360abc6710b776d101c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/be/427eb97b3559461b1a62382da4904db2.jpg)
梅って、紅梅の方が、早く咲くのかしら?それとも品種によるのかなぁ?
水仙も少し咲いていました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1c/8a97b4a5b2e01d52a6f9e4888a3740f8.jpg)
冒険の森では、木で作られた…子供たちが喜んで遊べそうなものが、たくさんありました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9a/46ea5500ba9eb38b540a28e57daa5e23.jpg)
思わず、キョロキョロ…誰もいないと、遊んでみたくなっちゃった私![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
この鳥さんは、なんでしょう~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/22/f881c4bdaa45427abedeefa00fd78fe5.jpg)
花は、、満開にはほど遠かったけれど、ぽかぽかお日様を浴びながらのお散歩は、とても
優雅な気持ちになれて、春をひとり占めしてしまったような気持ちになれました(^-^)♪
春も、そこまで来てるんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
あるのだけれど、岡山では、、どこで梅の花を見ることができるんだろう?と、探していた。
県北は、、、気軽には行けないので、できれば、比較的簡単に行ける場所で…と。
で、先日、ネットで発見した、『種松山公園』ってところへ行ってきました。
今日は、朝から、とてもいいお天気で、しかも、かなり暖かかったから(^-^)
で、よく下調べもせずに、おおよその場所だけ地図上で把握し、あとは、ナビが
連れて行ってくれるさ~と思ったのだけれど、甘かった(苦笑)
私のナビには、その地名も、住所も存在せず、、、どこからアクセスするのだろう??と
わからないままに、うろうろして、、看板もないしなぁ…と、諦めようかと思ったとき、
とても小さい看板で、
「種松山公園方面」というのを発見したので、行ってみた^^;;
対向車が来たら、離合できないような細い山道で、山越えをして、、、たどり着いたのだった^^;
え~~~~こんなアクセスが大変だったら、誰も来れないんじゃないの??って
思ったら、予想外にも、駐車場には、結構車が停まっていて、カメラを持った人が、
うろうろ散策されている姿もあった。
なじぇ???って思ったけれど、帰るときになって、、、ちゃんと表通りが存在することを知って
納得したのだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
種松山公園は、結構広い…しかも、アップダウンが結構あって、歩いているだけで、
ぜーぜーと息があがり、汗ばんでしまうほどだった。なんて健康的~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/60/608358fb452342f895828704229f547c.jpg)
梅林だけじゃなくて、桜、バラ、あじさい…など、季節ごとに、お花が楽しめるようになっているのね(^-^)ってのは、嬉しい。
今日は、黄砂なのか、、花粉なのか?それとも、PM2.5というやつなのか?はわからないけれど、
遠くはかすんでいて、あまり見えなかったけれど、
何より、とってもいい眺め(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/74/2442cb67c6598fe9cedcf52c9f37ea2d.jpg)
これは…なんて花なんだろう?
てっきり、山茱萸ってやつかと思いこんでいたら、、帰ってきてネットで見ると、全然違うし^^;
あぁ、花の名前を、ほとんど知らない私^^;
梅の花は、2~3分咲きってところ。
ところどころ、紅梅が咲いていたけれど、白梅は、見事につぼみだけ…だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2b/562bd08a572d360abc6710b776d101c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/be/427eb97b3559461b1a62382da4904db2.jpg)
梅って、紅梅の方が、早く咲くのかしら?それとも品種によるのかなぁ?
水仙も少し咲いていました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1c/8a97b4a5b2e01d52a6f9e4888a3740f8.jpg)
冒険の森では、木で作られた…子供たちが喜んで遊べそうなものが、たくさんありました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9a/46ea5500ba9eb38b540a28e57daa5e23.jpg)
思わず、キョロキョロ…誰もいないと、遊んでみたくなっちゃった私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
この鳥さんは、なんでしょう~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/22/f881c4bdaa45427abedeefa00fd78fe5.jpg)
花は、、満開にはほど遠かったけれど、ぽかぽかお日様を浴びながらのお散歩は、とても
優雅な気持ちになれて、春をひとり占めしてしまったような気持ちになれました(^-^)♪
春も、そこまで来てるんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)