ピラティススタジオ”フェルマータ”

2014年より板橋区・高島平および三鷹でピラティスクラスを開催。充実感のあるクラスを実践しています。

ターンイン/ターンアウト「股関節の内旋/外旋」

2021-10-14 17:54:20 | ピラティスワーク~実践編~
股関節の重要な機能の一つとして、
内旋(内側に捻る)
外旋(外側に捻る)
があります。
 
重心移動をする際に、
身体の中心に軸を集めることが
できるよう、脚を捻る動きを
最大限に活かしたいところですが、
 
もしこの動きを股関節で出すことが
できなければ、膝や足首を捻りすぎて
関節に過度な負担がかかり、
また必要以上に脚の筋肉がつきすぎて
しまいます。
 
シンプルな動きですが、
脚に力を入れないように行うことが
ポイントです。
 
・脚をマットの幅より広めに座る
・脚を内側に捻り中心に集める
・踵を出して外側に。
 
⭐️座位で行う場合、左右の座骨に
少しずつ重心が乗せやすくなってくると
良いでしょう。
 
 
⭐️仰向けの場合は、
反り腰にならないよう、
腰の下を床につけながら行いましょう。
 
 
⭐️左右の脚に詰まり感がなく、
滑らかに動かせるようにしていきます。
 

ターンイン/ターンアウト「股関節の内旋/外旋」

股関節の重要な機能の一つとして、
内旋(内側に捻る)
外旋(外側に捻る)
があります。
 
重心移動をする際に、
身体の中心に軸を集めること...

youtube#video