前回記事にした砂川サービスエリアを出た後、記憶がありません。
後部座席で爆睡してました、、(汗)
札幌でどこ行きたい?と聞かれ、時計台ぐらいしか思い浮かばなかった私。
でも行ったことあるしーーーー、、、
そうだそうだ、札幌ドーム見たい!
ってことで、札幌ドームにやってきました~。
この日は、札幌ドームでは試合がなく(交流戦で他の場所)、閑散としているドームです。
私、知らなかったんですけど、なんとドームと隣接しているサッカーのコートと、ドームの中の野球場のダイヤモンドコート?が、入れ替わることができてしまうんだとか。
ドームの外、隣にサッカーコートがあるのです。
このコートと、ドームの中の野球場の芝コートが入れ替わるなんて信じられない。
自動で動く所を見てみたいもんですよね。
ドームの中は、ライトも落し気味でちょっと暗い感じ。
結構、高くて恐かったです。
東京ドームと違う所は、なんと展望台があるんですよ。
下の写真の右上、青いライトがずっと光っているのが、専用エスカレータです。
展望台までは、500円。
天井と同じ高さですから、かなり上まであがります。
上まであがると相当恐いです、、、
新庄選手はこんな所から降りてきたのかーって、体感できますよ。
展望台にあがってみますと、もちろんドーム内も見られますけど、
外の方も見ることができます。
中々の見晴らしです。
お天気が良かったら、もっとずっと先まで見えるかもしれません。
うーん、これは一見の価値ありますね。
時間がなかったので、申し込みませんでしたが、案内の女性が色々説明してくれながら、ドーム内を回るツアーがあります。
普段、入れないようなところも案内してくれるそうで、ツアーの時間が決まっていますけど、スケジュールがあえばぜひドームツアーに参加してもらうのも良いと思います。
で、終わらなくて、まだ続いてしまうスーさんの珍道中です!