![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/04/5d1a0bd9b9e5bd760a6dc325f6ea8a71.jpg)
《薬膳&発酵でおもてなし》
サロン ド フェール緑先生と薬膳料理敦子先生のコラボレッスンにお伺いさせていただきました☆
お部屋に入らせていただきますと、
(あら 今日のテーブルは《グリーン》なのね🌿 爽やか~)
後に 敦子先生のお話の中で
「春から新緑にかけては《肝》の養生を心がけて 緑&酸味の食材&香りの食材を…」ということでした。
(なるほど~ それで こんなにグリーンなのね😉)
お料理は どれもみんな美味し過ぎました。
「身体に良いものを食べてる」と実感
ヾ(@゜▽゜@)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8f/36ceb012754dc4e2539e9affb6a0c5b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/15/ec98a63779cda91cf8147828630a4b07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ad/a91e54e29c76161aadde7e8728929444.jpg)
『薬膳』は、 お話を聞くと ふむふむ…なるほど…それはそうだ…納得… …
理に適っていてとても面白いと思います。
旬の食材は旬というだけあってパワーをmax抱き込んでいる筈だから 身体に良いに決まっていますものね💮
もっと意識して旬の食材を探しに行きたくなりました。
これから梅雨入りなので《脾》の養生、黄色の食材ですね😉
↓右下、ちいさな細いグラスは《パイナップル甘酒》なのですよ~💕 めずらしい~ とてもおいしかったです💮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c5/47cf8279fc1f579f853d928185d8c458.jpg)
敦子先生のお話はどれも頷けるものばかりでしたが、
「マラソンに出場する前は必ずトリのムネ肉を食べるようにしています。何故なら トリは飛ぶときにムネの筋肉をすごく使って飛ぶので強い筋肉が出来ている筈だから そのパワーを戴いてしっかり走れる気がする」には ちょっと笑っちゃったけど、とても納得できる(^-^)v
【買うもの】と決めていた甘酒も自分で作りたくなりました。
↓サロン ド フェールの緑先生は 《オレンジケーキ》を教えて下さいました。
あまりの美味しさに 「売ってくださーい(*^-^*)」とお願いして お土産に買わせていただいた程です💮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ad/bb3b2a350ab9640a0424ccbdae92d675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/af/8bd6c46d8594a80015143708b89d2742.jpg)
↓パイナップルとココナッツのマカロン 珍しいですよね。 美味✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/93/530e5beaa5fe59663ba50264e5b964ef.jpg)
ところで、芦屋の神戸屋さんが閉店していることに今日 気付いてびっくり。何故なのかしら。朝も昼もアイドルタイムも夜も… お客さまが絶えなかったみたいなのに。 朝活なさっておられた方たちはどこへ移動なさったのでしょうね。
今日の空はとても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/7b5363a3a78b237b67e3fb69f82bd94b.jpg)
シュガーケーキデコレーター
*Sugar Bouquet Ruri*
宮本瑠璃シュガーアート教室 芦屋
sugar.ruri@gmail.com