ようやく本格的な春の訪れを実感できる毎日になりましたね。 日差しがとってもやわらかで、お洗濯物を干すのも楽しい季節の始まりです♪
ところで、今日は朝から「ままままままま・・・♪」ばかり頭によぎって困っています(^^;) 昨夜、見てしまったのですよね~、エド・はるみさん☆ たまたまTVをつけたら、『・・・グ~、グ~、ダンシング~♪』とかって、マイ・シャローナのBGMにのせて なにやらゲームをしていて、、、 脚出しスタイルはにしおかすみこさんのようでもあり、あのゲームのノリはあぶちゃんのようでもあり、、、 マナー講師だったというエド・はるみさん。(エンタでニュースを読むだけでなく、今はコンナコトをしているんda・・・) (TVをみているバヤイではナイ!)と判りつつ なんとなく見入ってしまったわけですが、昨夜以来『ザ・ナック』の『マイ・シャローナ』ばかり口ずさみそうになってしまって・・・(笑)
本当はどんなひとなんだろう?とブログを少しだけ読んでみました。明大卒のエド・はるみさん。かなり忙しいご様子です。稲垣クンもスマスマで真似をしたのですって(笑) 3月11日なんて、素敵なことを書いておられましたよ。 やはり、人を惹きつける芸に身を焦がす人は、たくさんのことを考え抜いて生きて来られた(生きている)おかた。学ぶところがたくさんありそうです☆
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
こちらのケーキに飾るお花、先週末からかれこれ140輪くらい作ったでしょうか~(> <) ご依頼人さまは、シュガーケーキに飾るお花は薔薇やカサブランカのような大輪のお花よりも小花がふわぁ~~~っと沢山集まっている方がお好きとのこと♪
シュガーペーストで作るお花って、とても時間を要する作業なのですよね。(それが楽しくもあったりするのですが) 小花は1輪ずつ抜き型無しで自分の指だけを頼りに理想のお花の形に整えて行きますし、ペップを通すなりワイヤーを通すなりしてフローラルテープで巻きますので、左の人差し指と中指の爪と肉が離れてしまうし、指関節をかなり酷使することになります。 何十輪と作り続けていますと重い食器を持とうとした時に(あ、痛いかも・・・) 湯船に浸かると指先がピリピリ(> <) 眠る時は熱を持つし・・・。 シュガークラフターは優雅な作業ばかりではないのですよネ。。。 以前、『指は使い過ぎると後に痛くて使えなくなるのよ』と教えてくださったお方のお言葉を思い出しています。 みなさ~ん、お花ばかり作り続けるのはキケンです。いろんな作業を順にうまく組み合わせるよう工夫しなくては、です。
~で、ご依頼のウェディングケーキ。 沢山の小花で作ったフラワーリングには、やはりプリザーブドのかすみ草を綿菓子のように沢山はべらせると更に素敵になるだろうナ~と思い、当初考えにはなかったのですが急遽仕入れして追加製作中です! またまた『フローラルテープワーク(> <)』で 人差し指がじんじん熱を持ち始めていますが頑張らなくては!desu・・・(^^;) フローラルテープは引っ張らないと糊が出て来ないという性質のもの。30番の細いワイヤーに巻きつけて糊を出すのは結構指のチカラが必要ですよね。 「これが苦手」という方も当教室では多いです。 爪の肉離れは中二日で治っていますので、なんとか間に合いそう(^^) 今、製作中のシュガーケーキにはなかなか似合いそうです、プリザーブドのかすみ草☆
宮本瑠璃
こちらの写メール、送って来ていただいた時に拝見しているのに、今、デスクトップから挿入してブログ記事投稿画面で開いたら またまたそう叫んでしまいましたわ(^^) ヘェ~、綺麗ですね♪
こちらはU・みほさんの作品、シュガーフラワーの『アネモネ』です☆
一瞬、2輪に見えますが、後ろにもう1輪、アカムラサキのアネモネが隠れています。 アネモネはその鮮やかな色合いが特徴。 ところが、色素含有率の高いシュガーペーストは凝固時間を遅めてしまいます。 (薄い色で製作してカラーダスティングするという方法もありますが)、 ですので、フラワーテープでのアレンジはご自宅にて充分な乾燥を得られてから行っていただきました。 みほさん、なかなか良い感じですね~♪ ありがとうございました。
あ、もう一つ、あの薄いピンク・・・、《ももいろ》という方が適切かな(^^)、の、大きな薔薇☆ あれ、とても素敵だったじゃないですか~~~!(感心感心) あの写メもくださいヨ、よかったら、ですけどネ。
SugarBouquetRuri 宮本瑠璃
「冬と夏、どちらが好きですか?」と尋ねると、殆どの方が「暑いのはダメです~(T T)」とお答えになります。でも、私は暑い夏が好きです! 寒いのも平気ですが、サンサンと降り注ぐ太陽の輝きが活力の源です!
今日はお日様キラキラ。なんだかハイスピードでシゴトを片付けることが出来そうな予感です~♪
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
通常、月末月始は自分の製作に時間を充当、第2週目からは毎日のようにシュガークラフトレッスンにいらしてくださる方々をお迎えしています。レッスン前日は翌日の準備とシミュレーション(用意周到なのか、それとも行き当たりバッタリの乗るかそるか性格なのか、なんだかワケワカラナイB型人間なのですよ(^^))、 その上、家事に毎日9時間も時間消費してしまうというアカンタレ主婦の私(> <) もっともっとブログも書きたいですし、本も読みたい☆ いろんな方にお会いもしたいですし、美術館やデパートへも行きたいですし、家もリフォームしたいですし、シュガーアート作品ももっともっと増やしたいですし、レジメも増やして行きたいですyo~~~(+ +)
現在は、ご依頼を受けている3段のウェディングケーキに没頭中で、なかなかブログに向かう心境になれなくて・・・(; ;) 毎朝、通勤電車の中で私のブログを読んでくださっている方々、オフィス到着と共にパソコンのスイッチをON、私のブログを開いてからお仕事をお始めになると言ってくださっている方々、ミナサンに申し訳ないナ~と思いつつ・・・です。
習いにいらしてくださっているみなさんの作品も掲載が溜まって来ていますネ、ごめんなさい!!!
あ、でもでも、先日、みほさんが折角ご自宅で続きをなさって完成させてくださったシュガーフラワーの『アネモネ』 写メを送って来てくださったので、ずっと気になっているのです~ この後にお載せしますね☆☆
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
1月15日から1ヶ月半の間、東京有楽町のウェッジウッドさまに展示していただいていましたシュガーアート作品(テーブルウェアー アレクサンドラとのコラボ作品)が昨日戻って参りました。 今回は引き取りには伺わず、スタッフの方々に梱包託送願いました。自宅に戻った作品は心配していた小さなエクステンション部分も全く無事で(感激!)、あの程度の作品でもいくつかの点に気を付ければ宅配業者さんにお任せ出来るんだ☆☆ということがわかりました(*^^*) ウォーターフォード ウェッジウッドさま、Rosalbaの金子さま、どうもお世話になりました。ありがとうございました。
太陽のキラメキに春を感じさせますが、日陰はまだまだ冷えます。季節の変わり目、どうぞみなさま、お風邪など召されませんように。。。 あ、花粉症にも要注意ですね!
SugarBouquetRuri 宮本瑠璃