12日に発売となった「三宅島の自然ガイド」が手元に届きました
噴火前と噴火後の三宅島の様子や島で生活している人々が撮りためた様々な島の
景色、生き物が満載
(このブログでおなじみのとよっちさんの画像も載ってます)
先日行われたシンポジウムで発表された研究者たちの研究成果も載っています
とっても興味深いですよ
これ1冊に三宅島の見所、魅力がたっぷり詰まっています
ここでお見せしたいところですが、たくさんの方々に手にとって見てもらいたいです
行ってみたいな~と思わせてくれる、次回はまた違った三宅島の見方をしに行って
みたいな~と思わせてくれるはずです
これで勉強すれば、あなたもmiyakeフリークになれるっ
suggerもこれを見てまだまだ知らない三宅島を堪能したいと思います
興味のある方はこちらで買えるのでぜひ手にとって見てくださいね
文一総合出版
http://www.bun-ichi.co.jp/hotnews_frame.html
追伸
昨日あたりから島周辺によい漁場があるらしく、50頭ほどのイルカが浜から見える
所にいるようです。今日も、学校下(昭和58年の噴火で廃校になった旧阿古小中学校)
あたりで観察されていたようです。明日も見れるかな??