ブラックボードって、何書けばいいのかな???(素朴な疑問)
こんばんは。
でんきやオカンです。
何だか、最近どこででも見かけるようになった
店前の「ブラックボード」。
うちの前、人通らないし~って他人ごとでしたが、
「何でもやってみなくちゃわからない!」って事で、
20周年を迎えた文房具の「うさぎや」さんで、(宣伝してる)
ブラックボードを買ってみた。
そして、
第1号がこちら!
これで、 ↑
2日置いてたら、雨が降ってきたので、撤収!
そこで考えた!
先日、お客さんが言われてたこと。
「台所の蛇口のパッキンがおえんのんじゃと思うんじゃけど、(こてこての岡山弁)
どこに頼みゃあ~ええと思う?」って。
・・・・・
「うち、してますよ!」と私。
伝わってなかったら、伝えてないのと同じ!!!!!
伝わってな~~~~い!
これ、「まちのでんきやさん」なら、今の時代どこでもしてることだと思う。
それが伝わっていな~い(涙)
もう!ハッキリ!書くことにした!
「台所・洗面所・お風呂の水モレ! パッキン替えしてます!」
「トイレの便座取り替えます!」
直球ー!
「お気軽に店内へGO→」
「トイレ休憩だけでもどうぞ」
うちから北へ6km?ほど、コンビニがありません。
それから、
訪問介護をされている方などは、
介護に行かれてるお宅で、
トイレを借りてはいけないお宅もあるようなので、
お困りでしょう~ご遠慮なくどうぞ!
来られてる方いらっしゃいますから大丈夫です。
・・・これって、書いた!とは言わないな(汗)
貼った!じゃな!
黒板POP!?
イラストは、足守出身の未来ちゃん作です!(こんな使い方もあります)
・・・・・。