こんばんは、でんきやオカンです。
今日の締めくくりの仕事は、
岡山西商工会女性部の役員会への出席でしたよ。
「連れて帰ってね」といきなり頼まれて、
家に帰ってきたのが、21時半。
今日は、ホントに、ホントに、忙しすぎたんですよね。
ボー然としてました帰ってしばらくね。
でもでも・・・てっぺん(24時ね)来る前に、
フェイスブックスクロールしてたら、
坪井さんの言葉が目に飛び込んできたんです!!!
あー今日は、これ!って思いましたね。
すとんと、今日一日が素敵な日だったって思えたんですよ。
その言葉はね、
人は人の姿から自分に気づいていくものなぁ。
だから人に触れるのは大事なんだよなぁ。
今日起こったことや、
人から聞いた言葉、
すべてここに集約されています。
他人事も自分事としてとらえる。
備忘録で、画像だけアップしときます!!!
ツイッターにアップした画像もありですけどね、
まさかのご対面や、画像撮れなかった事もあるしね・・・
また、こんな時間になってしまったことはね、
しょうがないですね。
人間だもの でんきやオカを
冷蔵庫配達に行ったお客さまの宅のワンちゃんと
散歩して、わらびを採ったぞーーーー!図
「今年は、新緑が早いね!」ってオトンと交わした会話。
まさか・・・
まさかで、
実家の母がわらびを採りに来たーーーーー!
なんてこと!!!
こんなことが起こるぞ!!!
その後、
岡山市内まで用事。
そして帰りに、ラーメン(笑)
九州ラーメン「田舎ラーメン」ってやつ!
とんこつの細麺が好き!!!
「固めでお願い」といつも注文するよ!
ワタシはしないけど、いつもオトンは、「替え玉」します!!!
そして、
ツイッターで嬉しいご報告いただきましたーーーー。
同じでんきやの満理子さんから。
SNS上で会話ができちゃうスゴイ時代だ!!!
この人にも会いに行ってきましたよ!
岡山市庭瀬のサンドリヨンの
オーナーシェフ 小橋くん!
オーダーしてたイラストケーキをとりに寄られた人とも話が出来ましたよ。
フェイスブックやブログでみるケーキより、
実物には、迫力と愛情を感じて感動しちゃいましたよ。
あることを
小橋くんにお願いをしにいたんですけどね、
快くOKしてくれましたよ。
5月21日・22日を楽しみにしてくださいね~。
やります!!!
今日、買い替えして下さった冷蔵庫は
20年間お客さま宅で活躍してくれていました。
20年前の冷蔵庫も
私たちが配達させてもらった冷蔵庫。
何の故障もなく、
最近は、氷が出来なくなっていましたけどね、
生活になくてはならないものの1つとして、
お客さまの生活に役に立ってくれていました。
そんな20年ってあっという間なんですよね。
今日、夜会議に参加した友達と交わした言葉の中に、
「私たち一生働けるね!」って。
「自営っていいよな!」って。
一日が終わってみると、
今日起こったことすべてが事実で、
積み重ねられていると思うと、
愛おしいとさえ思えてきました。
できなかったことに目を向けないで、
出来た事実に目を向けると、
スゴイ1日だったよ。
毎日、お客さまと触れることができる私は幸せ者です。
ありがとうございます。
さぁ~お風呂入って寝ようっと。
又明日~。