でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

目の前のことに集中して、笑顔でいることが大切だよね

2016-04-15 | たのしごと

こんばんは、でんきやオカンです。

昨晩の熊本地震から一夜明けて、

身近で一番慌てて心配していたのは、

実家の母でした。

 

弟達家族が、

兄弟LINEやフェイスブックで無事であることは、

妹家族と私たちは、知っていましたけどね、

父母は知りませんでした。

 

って言うのも、

14日(昨日)から、母にとっての大イベント、

倉敷イオンホールで、

「ペン習字・硬筆奨励展」の真っ最中。

 

午前10時から20時までと時間も長く、

それも14日から18日の長丁場。

 

母のお弟子さんや、

生徒さんがご家族一緒に来られることもあって、

いつも以上に健康には注意していたんです。

 

実家から、倉敷イオンまで車で1時間はかかりますからね。

 

お弟子さんが、送り迎えをしてくださってるので、

ホントにありがたいです。

 

時間をつくって、

「今日、顔を見にいこう!」と思って

倉敷の妹LINEしたら、

気持ちは同じで、

時間を合わせて行こうってことになったんですよ。

 

午前中、お客さまにお礼手紙を書いて、

夕方待ち合わせて、

倉敷イオンのイオンホールへ。

 

ハイ!

母と妹とワタシ(笑)

 

平日のお昼だから人が少なくてゆっくり話することができて良かった。

 

ハイ!母元気そう!!!

 

娘の師匠が母なんです。

 

妹の娘と息子の師匠も母なんです。

 

そう!

私たち姉妹は、母の言うことを全く聞かず、

硬筆もペン習字も続かなかったけど、

孫である娘たちは、おばあちゃんのところへ行って、

習っているんですよ。

 

娘たちの作品も見てきました。

 

あっ

そういえば・・・・・

40年以上前の写真ですけどね。

羽田空港かな???

母と妹とワタシ(笑)

そして、お腹の中に、弟。

 

このころの母は、教師。

高校国語教師ですね。

 

産休もなかっただろうし、

父は、熱血サラリーマンで、

単身赴任を10年以上してましたからね、

きっと、父が東京にいる時に、

私たちが東京に会いに行った時だと思いますね。

 

横になっている母を見た記憶がないほど

働き続けていますけどね。

 

でもね、いつも楽しそうだった。

働くことは楽しいことって、

母の背中を見て育ってきたからそう思っているんだと思う。

 

ただ、この写真を見ると、

いろんな経験をしてきた今だからこそ、

いろんな思いになりますね。

妹だけは、リラックスしてる(笑)

 

今でも、リラックスしてる時に、こんな格好してるもんね(笑)

 

 

あっ

それから、

ご近所のお客さまのTさんと会場でお会いしました。

 

お孫さんの作品を見に来られていて、

違う場所でお会いできるって、凄いご縁を感じましたよ。

外にでられてる、

お孫さんのお話をしてくださいましたよ。

いきなりのインカメにびっくりされてましたけど・・・・。

 

行って良かったなーーーーー!

本能に従うって、やっぱり正解(笑)

 

倉敷イオンから帰って、

ツイッターをチェックしてたら、

今朝書いたブラックボードをオトンがアップしてましたよ。

 

 

そしたら、尾道の理恵子さんからこっそりメッセージが・・・・・

 

 

熊本の熊が間違ってるよーーーーーって。

 

間違ってるーーーーーーーーー!!!

 

熊本の熊!!!

 

点々がないよーーーーーーーーーーーー!!!

 

今日は、以上です!

 

早く寝よ!

おやすみなさ~~~~~い。

 


あぁーーーーー無事でよかった---------!!!

2016-04-15 | SNS

こんばんは、でんきやオカンです。

って、日にちが変わっていますね。

またまた、携帯を握りしめて寝落ちしてました。

 

ふっと気がつくと、兄弟LINEで、

弟と妹が会話してるのに気がついたんですよ。

 

自分も家族も無事だよ

って、熊本に住んでる弟からのLINE。

 

そう!

熊本で地震があったみたいで、(ワタシは寝起きでよくわからない状態・・・・・)

 

その後、

フェイスブックで、

熊本在住の

弟からの無事報告。

 

 

あぁーーーー無事でよかった!

 

フェイスブックってこんな機能もあるんですね。

 

はじめて知りました!

もうね~知らないことだらけ!

 

 

そして、熊本にお友達がいるんですけどね・・・・・・。

 

心配してます・・・・・・。

 

 

今日も、日にちが変わっているので、昨日ですけどね、

1日を振り返る画像ブログにしますね。

 

初タケノコご飯いただきましたーーーーー!

お料理教室担当の近藤先生が持って来て下さいましたよ。

 

4月28日のお料理教室にタケノコ使いますね。

 

ワタシが準備するお野菜も決まりました。

 

地元の生産者さんの顔がわかる食材を揃えますのでね、

楽しみにしておいてくださいね。

 

そして、

遅咲きの桜ーーーーー!

 

一気に店内が華やかになりますね。

ありがとうございます!!!

 

そして、

サイクロンふとん掃除機の貸出用のコロネくんが、

県外に出張します!!!

 

ツイッター友達が、興味を示してくれて、

広島市へ出張です!!!

ハイ!今日送ったので、あっ昨日ね、

明日、いや今日着くかな~~~~~。

 

段ボールに落書き?しときました。(笑)

 

お電話もLINEでのやり取りもたくさんありました。

ありがとうございます。

 

ただね、

ワタシの勘違いで、

「悲報」が一軒あるのでね、

夜が明けたら、ご連絡しなければ・・・・・とほほ・・・・・。

 

まっいっか!って開き直ってますけどね(笑)

 

そして、

「集金に来てね」ってご依頼のお客さま宅に

夜お伺いしました。

 

やはり、来てほしい!ってお客さま宅には、

お伺いして顔を見てお話をさせていただくことも

忘れてはいけないと思っているんです。

 

そのお客さま宅でね、

この草!!!

何て名前かわからないんですけどね、

 

茎から出る

白い汁、

とげが刺さっている所に塗ってたら、とげが浮いてきて、

とげが抜きやすくなるんですって!

 

それをしている図なんです。

そして、

晩ごはんもいただいて、

帰宅してから晩ごはんの用意という、

帰った時点で、眠たくて眠たくて・・・・でしたからね。

 

そして、

あたたかくなってきたら、

こやつがでてきますね!!!

 

ぎゃーーーーーー!

カメムシーーーーーーーー!

どこから入ってきたのーーーーーーーーーー!!!!!

 

そのままにしておきました(涙)

 

身体は疲れてて、クッタクタなんですけどね、

冷蔵庫の配達などで、

神経も使ってるし重たいもの持っているにもかかわらずね、

筋肉痛も全くなくってね、

気持ちはちょっと焦ってはいるものの、

穏やかなんですよね。

 

することは、たまりにたまっていますけど、

1つ1つを丁寧にしていきたいな~って思う今日。

 

では、お風呂入って寝るとしようかな!

あっもう~1時まわってる・・・・

まっえっか!

今日も、ごきげんに過ごしましょ!

それが、周りの人にも幸せなことだからね。