でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

異業種?異年齢?交流会?

2011-05-26 | でんきや

ご来店いただいた時に、

運がいい方(ゴパンのパンが焼き上がった時)には、

ゴパン(お米)のパンを食べていただいています。

 

皆さん言われるのは、

パン作りって、難しいでしょう~?です。

それともう1つ。

お米を米粉にしてからだと、

手間がかかるでしょう?です。

 

勘違いされていますね。

パン作りは、ホームベーカリーがしてくれるので、

材料をセットするだけです。

 

お米を米粉にしませんよ~。

ゴパン(機械が)が、ペースト状にしてパンにしてくれます。

 

 

オカンが、「米パンが良いよ~」と言う理由。

 

その1、

発酵が一回でいいので、成形パンをつくる時などは、

小麦のパンより早い時間でできます。

 

その2、

お米を洗ってセットするだけなので、

経済的。(特にお米を作られているお宅は、いいと思うけど・・・)

 

その3、

小麦より、お米の方が、アミノ酸などの栄養価も高く、

低カロリー。

 

6月11日・12日の「夏の省エネフェアー」では、

お米パンをご試食していただきます。

興味がある方のお越しもお待ちしています。(^_^)v

 

 

 

 

昨晩は、異業種?異年齢?

交流会にご招待していただきました。

 

20歳代~60歳代でも、全くの違和感なし。

まぁ~ちょっと、古い20代と、めちゃくちゃ若い60代の方でしたから~(ごめんなさい)

異年齢での話し合い?では、勉強させていただくこと多いです。

別名、

「Oさんをイジル会?」。

間違えた・・・。

「Oさんをいじめる会?」。

これも違いますね~・・・。

〇〇についての、ディスカッション???

くらいの、勢いで、

皆さんの頭の中は、

Oさんの幸せを願っての考えや、

自分に置き換えて、

Oさんの幸せを願って、言いたいことを言う。

 

この言いたいことを言う。ってことが、

どれだけ無責任でも、

そこには、愛があるので、

自信を持って言い切る!!!

 

カッコいい人ばかりの集まりに、

ご招待していただき、

幸せでございます。

 

このメンバーで、

Oさんを、見守っていきたいと、

みんなで心に誓ったのでした。

(何のことやら・・・ですね~)

 

ご馳走様でした。

しっかりいただいたので、

最後は記憶がはっきりしていません。

ありがとうございます。

 

 

 

 

またまた話変わって・・・。

この間から、見守っている幼虫報告。

小さかった幼虫を退治しようと思ったけど、

昨年、ご近所のYさんにご指摘を受け、

見守ってきた幼虫。

こんなになっていました。↓(涙)

わかる?

色まで変ってる~(T_T)

きもい~(ごめんなさい・・・でもホント・・・)

気が小さいオカンなので、

Yさんのご指摘に、ビビり。

ここまで耐えて、見守っています。

誰か褒めてほしい~(T_T)

最後に・・・・

この子はどうなっていくのでしょうか? ↓

ぎゃぁ~きもい~。

 

ってことで、今日のお立ち寄りもありがとうございます。

 

がんばろう 見守り(^o^)/

がんばろう 日本(^o^)/

 

 

 

 

 


自家製???

2011-05-25 | でんきや

6月11日・12日の、

「夏の省エネフェアー」でのおもてなしの一つ。

ゴパンの生地のピザ~(又~?って言わないでね。)

 

バジルピザ~美味しいですよね~(^_^)v

オカンは、一番好きかも???

    ↑ 種を買って・・・・・1か月が経ち・・・

 

結局、野菜作りがお得意な、

ご近所のIさんに、

「種蒔いて~」とお願いし、

作ってもらっています。<(_ _)>

(得意な方に任せるのが、一番いいよ!って、人任せか!)

 

ベビーサラダは、もう食べれちゃうほどに育ってくれてました。

          ↓

収穫して、ドレッシングかけて、晩ご飯に~(^_-)-☆ ↓

バジルは~ ↓

なかなか、大きくなってくれないご様子・・・。

6月11日までに間に合うかしらん~(T_T)

Iさん~よろしく~(^o^)/

 

自家製バジル盛り盛りの、

バジルピザ~お楽しみに~!(^^)!

 

今日も、いろいろ~。

これから又~お楽しみ~(^_^)v

 

ってことで、今日のお立ち寄りもありがとうございます。

 

がんばろう バジル(^o^)/

がんばろう 日本(^o^)/

 


出ることばかりで・・・

2011-05-24 | でんきや

今日も、勉強会でした。

主任児童委員の。

毎月開催の勉強会。

今回は、足守担当でしたが、

お任せ~で、お世話になりっ放しです。<m(__)m>

 

地域で、

いろんな活動をされている方ばかりの集まりで、

みんなそれぞれ~仕事もされています。

 

都合をつけてのご参加なので、

内容も濃い。

出席させていただくと、

とても刺激になるし、勉強になる。

 

4月~6月は、いろんな会議や研修や勉強会で出ること多し。

 

帰ったら、オトンの目が血走っている・・・・・(怖)

 

仕事もちゃんとしょうるし・・・・・

「ええ加減にせぇよ~」と雷が落ちない程度にしないと・・・・・。

 

いろんな研修や会議に出席させてもらいますが、

1つ言えることは、

同業者の集まりに出席するより、

勉強になるし、

刺激を受けること。

 

気づかされることも、

閃きもある。

 

 

ってわけで、

6月11日(土曜日)12日(日曜日)の

「夏の省エネ フェアー」のご案内状出来上がりました。

                 ↓

 

あの~ピースサインの子~誰?って思ってくれました???

そう~「京橋朝市でも有名な」あの方です。(^_^)v

おかやま小松村さんのブログは、こちら~ ↓

http://ameblo.jp/komatsumura/entry-10901665943.html

実は、楽しみにしているのは、オカンです。ふふっ

 

2日間~来てくれて、ジャンジャン焼いてもらいますので、

お友達誘って、ご家族みんなで食べに?来て下さいね。(^_^)v

「おもてなし」なので、おもてなしです。???

 

何を焼くって???

それは、明日発表します。(もったいつけて~書いてあるじゃん(T_T))

 

オカンは、

こき使うので、今後来てくれないかも?との心配もありますが、

気にしません。(あんたが言うな!)

 

 

オトンとオカンの顔は、3年前からの使いまわし~(T_T)。

歳をとらんからええかぁ~(^_^)v

 

「元気の風をお届けします!」って、

何て、いいキャッチコピーでしょう~(自画自賛・・・・バカにした?)

 

 

まだお持ちいただいていない、「メーカーチラシ」待ちです。

〇〇さん~〇〇さん~。

まだですか~?????

 

 

ってことで、

今日のお立ち寄りもありがとうございます。

 

がんばろう 小松村村長さん(^o^)/

がんばろう 日本(^o^)/

がんばろう 総社高校ハンドボール部(^o^)/

がんばろう ママバス(^o^)/

 


一気に進む~♪

2011-05-23 | でんきや

ギリギリまで、何となくしっくりしなかったので、

チラシの校正を出さずにいました。

 

それが~だぁ~と考えや方向性が決まり!

フェアー開催の6月11日・12日の事~決まりました。(遅っ)

 

それも、今回初依頼をさせていただいた、

「小松村」さんの予定もバッチリあい。

「行けますよ~」と、快くOKして下さいました。

 

小松村さん???

地元で頑張られている、「岡山西商工会」の会員さんです。

小松村さんのHPは、こちら ↓

http://www.komatsumura.jp/company.html

 

6月11日・12日は、

「小松村さん」自家製の炭で、

岡山産の赤鶏と、

地元の新鮮野菜などを、

すぎもとの駐車場で、

焼いていただきます。(^_^)v

 

田植えも終わり、

皆さんで、

ビールや、お茶をしながら、

小松村さんの赤鶏(にんにくしょうゆベースで、めちゃうまです。)と、

地元の椎茸、玉ねぎ、厚揚げ、コンニャクもするかも?で、

楽しんでもらおうと計画しています。

 

もちろん、ゴパンで、パン焼いたり、

スイーツも作りますので、

そちらもお楽しみに~(*^_^*)

 

アルコールも出そうと思っていますが、

ハンドルキーパー運動もしますので、

必ず、

呑まない運転できる人を連れてお越しくださいね。

 

ハンドルキーパーの署名はしてもらいますよ(^_^)v

 

今日は、長いです。

心して、読んでね。

 

 

お昼から、岡山西商工会に行って、

中国四国大会に向けて、

岡山西商工会女性部の役員会で、

原稿を初披露させていただきました。

 

部長、副部長をはじめ皆さん、

凄い~とか、感動したわ~と涙ぐんで下さり、

責任の重さを感じました。

まだまだです。

志は、高く!

全国を狙いますね。(^_^)v

 

やるっきゃないな!と思って、

家に着いたら、

何と、

「でんきやオカンの日記」の読者様でもあり、

総社高校ハンドボール部繋がりの、

応援団長さんが、うちわ2枚持って、ご来店。

 

そうよな~「全国制覇」出来るかも~してな~!(^^)!

裏も~ ↓

縁起がいい~Hさん手づくりのうちわ(^_^)v

沖縄でも大活躍してくれましたね~(*^_^*)

 

 

決勝戦は、応援行くから~なんて話しながら、

うちわを見ていたら・・・。

 

もらった時は気がつかなかったんですが、

じっくり見てみたら~ 

志は高く、めざせ 全国大会

ガンバロウ おかん (^o^)/

・・・・・・・。(涙)

裏を見たら~ 

何の全国大会なん?

よ~わからんけど、

なんか発表するらしいよ

ホエイ石鹸のこととか

 

・・・・・。笑ける~けど、

涙が、チョチョ切れたぁ~(泣き笑い)

 

ありがとう~ございますぅ~。

 

 

岡山西商工会青年部の小橋くんとも、

今日、久しぶりに再会出来たり、(ご注文ありがとうございます。)

変わらんな~若いし・・・苦労がないんかいな???

その小橋くんのHP(サンドリヨンさん)はこちら 

http://cendrillon.ocnk.net/

 

話によると、青年部の代表は、小橋君らしい。(笑)

お互いに、ベストを尽くしましょうね。(^_^)v

 

見えなくても、繋がっている感で、

幸せに思えて、

何だかわからんけど、

嬉しいです。

 

そんなこんなで、今日もお立ち寄りありがとうございます。

 

がんばろう 中四国大会(^o^)/

がんばろう 日本(^o^)/

がんばろう 総社高校ハンドボール部(^o^)/

がんばろう ママバス(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


お礼状~

2011-05-22 | お客さまの手作り作品紹介

お仕事をさせていただいた、

お客様から頂きました。 

 

 

お気持ちが嬉しい。

又、頑張ろう~って思わせていただきました。

 

忘れてはいけない。

ちょっとした気遣い。

 

お客さまから、教えていただくこと多いです。

 

ありがとうございます。