![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c4/63f8663290a07f0c259e23695807fc6f.jpg)
日の出時刻は4時26分、
この時刻は夏至まで同じにつづく。
太平洋→東京湾→品川海沿いのビル群を越えて
4時40分ごろに太陽が顔を出す。
ドピーカンでは光の環に覆われて太陽の球体は撮れない、
うすらぼんやりのベールに包まれた時のみ真円が撮れる。
天候や環境に左右される天体(太陽・月・星)は気難しい。
100日NGでも、まぐれや奇跡の1日があればオールOK、
それだけで365日の気力が養える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4b/5f02dfc6e6d9404b1ed863cd818d2171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cd/7a1e598ccba965a020391f83ac2e410e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6e/84d2653a5045894c1101cb8fe48e3f6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ac/637d84a967a86a4ea946c0fc36b34f20.jpg)
備忘録:NTTドコモ携帯基地局新設工事(6/3)
大きな変化はリビング横の足場が取り外されたこと。
6/3の夕方、工事担当者に騒音について問い合わせたら、
資材を上げたら足場は撤去するので、早くて月曜日には
外すと聞いていた。
これで心おきなく洗濯物を干せる、
飛行機や富士山を撮るのに気兼ねなく三脚を立てられる。
体調を考慮するとたとえ一日でもロスはしたくない。
何かに衝き動かされてやっと息をしているww
なんかウソっぽいけどね、ほんとなんだよ。
携帯マイクロ波や電磁波を思うとアンテナ直近の生活は
よくないと知っているが、ツレの会社が借り上げてくれた
法人契約の社宅だし、360°の眺望優先でぼくが選んだ
マンションだから、文句は云えない、云わない。
先日の2本繋ぎのパイプの上に3本を継ぎ足した。
9FのEVホールの壁から高く突き出ているパイプの先端に
30㎝くらいの棒が付いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3c/61bf46cff29440ef6c9d853311c8106b.jpg)
アンテナにしてはしょぼいから避雷針かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/45b3a158b1cad5a8d740fba4e6270935.jpg)
8F&9Fの間にある非常階段の踊り場から見上げる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fe/cba9659aeeb9e8b518ec018d380c0e8e.jpg)
月齢16.4の立待月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0c/45801f16529370851cfef270b572a0a0.jpg)
COPDのこと
この二週間ぐらい小発作から1段階グレードUPしてるから、
いちにち布団に寝転がり、ガラスドア越しに空を見ている。
目黒川と京浜運河に近いせいか、たまにトンビと鵜の集団
が飛んでくる。
飽きると韓流ドラマを見る。
5年以前のドラマの根底に流れているのは「恨」と「復讐」と
ばかり思っていたが、ここ数年来は「愛」と「ファンタジー」
がメインかな。恋人は云うに及ばず家族愛・隣人愛など。
それにも飽きるとYouTubeと読書で一日が終わる。
いま読んでるのは山田風太郎著「人間臨終図鑑Ⅰ~Ⅲ」
小説ではなくリアル資料用(没年齢)に重宝なんだが、
ひまなときにランダムに読むと面白い。
藤村操「巌頭之感」を書きたいけどカテ替えないと、
いまでもカテぐちゃぐちゃで検索に癇癪おこすからさ。
NTT工事関連リンク
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます