水産北海道ブログ

北の漁業と漁協がわかる情報満載です

2017年7月号が出ました! 

2017-07-09 18:59:54 | 月刊水産北海道

とうとう100万㌧を切った北海道の漁業生産。なかなか回復の兆しが見えない中、

「豊かな北海道漁業の復活」 環境変化に負けない漁業つくれ!というメッセージ

を込めて編集しました。

主なラインアップは

特集1 全道組合長会議で北朝鮮ミサイル阻止の緊急決議

特集2 漁協系統団体総会シリーズ 全議案を承認可決

特集3 道さけ・ます増協が創立50周年セレモニー

秋サケ来遊 今年も3千万尾を切る不漁予想!?

ウトロ・斜里第一 秋サケ魚価上昇、マス豊漁で取扱増

JF共済全国推進・表彰大会 道内24漁協が栄誉を

となっています。


2017年7月7日(金)発行/北海道漁協系統通信6258号

2017-07-09 09:59:22 | 系統通信

農林水産省の人事発表(10日付け)
長谷次長が技官初の水産庁長官に昇格

日EU・EPA交渉が大枠合意へ
海藻類の国境措置堅持、ホタテなどのEU関税引き下げ要求

平成29年の道産コンブ 生産量見込は1万5千㌧

今シーズンのサンマ漁は前年同様8月10日から
小型は流し網が8日、棒受け網(ロシア)8月1日

平成29年度日本海ニシン種苗放流が終了
北部200万・後志南部40万・檜山100万尾を放流

平成29年度「水政協 第1回政経セミナー」
組合長会議の決議と決議実行の要請行動を報告

東しゃこたん漁協「コンテナ食堂」が夏期営業を開始
赤・白2種類のウニ丼メインに5種類のメニューを提供

北見管内さけ・ます増協役員改選 木村政幸会長を再選

22日、道日本海沿岸トド等海獣漁業被害対策緊急集会

14日、チカホで海難防止PRイベント

道総研各水産試験場が調査船の乗組員を募集