やまじゅん通信 “きょうのヤマ場”

日本共産党前神戸市会議員 山本じゅんじ WEB通信

水道局質疑その2

2020-10-13 | 日記・エッセイ・コラム

 水道局質疑。きのうは水道事業について書きましたが、きょうは水の科学博物館について。
水の科学博物館は、9月いっぱいで閉館。役割を終えました。
昨年度は、4万5,000人もの来館者が訪れており、水道事業だけでなく水に関する様々な展示や体験できる施設でもありました。
来館者の8割がまた来たいと感じている施設であり、ウオーターサイエンスゾーンや理科の実験コーナーなど、水道資料館ゾーンも含め来館者の満足度がとても高くなっています。
コロナ対策が困難だとか、展示物の老朽化に対応できないとかいろいろ理由はあるようですが、広報としての役割、体験や実験など興味や理解を深める大事な役割もあり、なくしてしまいました、ではなかなか済まされない問題だと思います。
本来なら、なくすべきではなく、維持するべきというのが正直なところです。
代替施設が必要ですが、場所やスペースの問題、展示方法などの問題もあります。
サービスセンターとか市街地に近い水道施設だとか、そういうところを活用して博物館の代替ができないか提案しましたが、なかなか簡単ではないと思います。
しかし、こういう施設がなくなるのはh市民にとっても大きな損失。
代替施設や機能であらたな取り組みがなされることを求めました。

地域の課題と予算要望

2020-10-13 | 東須磨駅のバリアフリー化を
  先日、来年度の予算要望を見直していた際、いくつかの項目を削除しました。
なかなか意見は上げても、実現には高いハードルがあるものが多く、例年同じような項目をあげることが多いのですが、今回は、東須磨駅のバリアフリー化とか名谷駅前の図書館新設とか、多井畑東町のバス路線とかいいろいろ予算化されていますので今回ようやく削除できました。一方で、新しい項目も入れました。予算要望まではいきませんが、個別に要望しているものもあり、見直し作業も結構大変です。
東須磨駅のバリアフリー化は、ここ2~3年のうちに整備されると思いますが、初当選後に議会で質問してから約13年。地域からはそれ以前から声が上がっていましたので、地元にとっては長い間にわたる要望が実現したことになります。
いろんな人が声をあげれば、必ず結実する、地域の課題を整理してあらためて実感しています。