やまじゅん通信 “きょうのヤマ場”

日本共産党前神戸市会議員 山本じゅんじ WEB通信

須磨水族園の建て替え、問題いろいろ②

2019-10-30 | 日記・エッセイ・コラム
 きのう、須磨水族園の問題をかきました。
きのうにつづき、きょうは角度を変えて、新水族館問題について書きます。

 P-PFIによる海浜公園の再整備について優先交渉権者が報告されたのが9月の常任委員会。
いろいろ調べてみると、公募指針というのがありました。神戸市が、民間による整備にあたって求める施設などの水準や条件などを規定したものが縷々書かれています。
そこに水族館についても、ある程度どういうものが求められているのか、記載がありました。
色々読んでいくうちに、疑問が。
選考にあたって評価点というのが示され、水族館については110点という配点が示されていました。
先日の常任委員会で取り上げたのですが、この評価点、ばくっと110点と示されているだけで、その根拠が全く示されていません。
公募指針で示された条件から評価内容については類推できるのですが、それがどう点数に反映されるのかは全くの不明。
つまり点数の根拠がまったくわかりません。何度も質問しても、明確な答えがありません。
ますます疑問が膨らむばかりであり、聞けば聞くほどわからないというのが率直な感想です。
2つの応募業者がありますが、水族館についての評価結果はそれぞれ80点台、60点台と結果が報告されています。
では、それが何を積み上げてその点数になったのか??
点数を客観的に判断する材料が何もありません。
平たく言うと、点数は審査員の裁量にゆだねられていることになり、どういう判断でその点数が導き出されたのか、客観的に評価できないといわれても仕方がないといえます。
すくなくとも根拠はきちんと示されるべきです。
特に、これまで存在していた市立の水族館を廃止することになるわけですから、市民が納得できるように判断材料を示すのは当然です。

 業者が決定したわけではありません。あくまでも優先交渉権者として決まっているだけです。
このまま決定に突っ走るのであれば、市民の納得は全く得られないと思います。
透明性は確保されるべきです。
少なくとも、こういう決め方では、私は納得できません。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。