顔出しに、仕事場へちょっと寄る時
足りるように 30個ほど
かしこまらないで おやつにどうぞ
お茶菓子でも 持っていこうか・・
そんな時、売っていたお菓子は 2種類
A 30個入り箱、パサパサ系 ガサばる乾燥菓子
B 15個入り箱、しっとり系の菓子を 2箱ぶん
値段は同じなら
どちらを選びますか 
旦那は、パサパサ系の菓子30個入りを選びました 
クマは、お茶飲まなくても大丈夫な
しっとり系菓子がいいですよ 
クマは、どんなに美味しいお菓子でも
水分、無しでは 喉を通らないのです 
若い人は、大丈夫なのかな 
カタカナが多い、最近のお料理
家で普通に食べているのに
お洒落な 名がついています
マリネ・・は 調理方法で 
カルパッチョは 料理名 
大体は オイル・香辛料・塩胡椒
酢、レモン・ハーブ菜・白ワイン・・など
味は、作る人の好みで 
魚 肉 野菜 何でもござれ~ 
クマンチは
ようやく安くなってきた 新玉ねぎ
小蕪も150円 ならば・・
残ってたハムと、買った生ハムで
早速・・これです
さあ ? 名前は何 ?
マリネは調理法
カルパッチョは、料理名
「新玉ねぎと 蕪の 生ハムサラダ」
解りやすい名前です
冷蔵庫にあった、菜の花を入れたら
「春のサラダ」に名が変わったかも
