此処 3階へ住んで5年になる
色々な問題が耳に入って来た
1階賃貸の部屋に 80代お婆さんが住み
娘さんが別部屋を賃貸で住んでいる
25年前 4階に居た頃は
賃貸部屋があるとは、まったく知らなかった
80代お婆さん、いつも玄関前を
飾り物や、花をおいてある
ところが・・いつも
お婆さんの玄関を飾る、草木や花は
近所の庭や、公園から
切って取ったものだった と知ってびっくり
そう言えば・・
早朝、ベランダで洗濯干す時
枝や花を抱えて帰宅する
お婆さんの姿を何度も見たし
マンション前の歩道を
紫の花を持って歩いているのを 見た
その紫の花は
目の前の家(子が保育園の友だちの家)の
花だ・・と 確信して驚いた
マンション花壇にある 可愛い小人の置き物が
お婆さんの家の玄関前に飾ってあったり・・
離れた神社の枝を
折って 持ってきた事では
神社から、苦情もあったらしい
今、神社では
「草花をとらないで」と張り紙したらしい
最悪な事も有った
1階、住人の郵便物が無くなった・らしい
管理室で カメラを調べたら 確実な証拠が・・
警察が来て 調査になったようです
ベランダに居た時、パトカーが
3時間以上も とまってて
何があった? と
不安に思った日があった
その80代お婆さんが盗ったのは
確実でも
警察は 調書と注意だけで
終わったらしい
盗られた住人さんの気持ちは
最悪だったでしょう
郵便物泥棒の証拠カメラはあるが
花泥棒の証拠は ない
住民は、お婆さんが盗った花が枯れて
花壇に捨てた場所の 写真を
証拠として収めるしかない
普段でも家に居るクマだから
連絡が来ると、スマホ持って
写真とる手伝いがある
先月は、3度も、食べ残しの残り麺を
マンション花壇に捨てた 写真も撮った
その麺に ネズミが数匹居たと
話も聞いた
その後も・・・・
花や枝を盗るのは
辞めてないようです
今朝、旦那が新聞買った帰り
公園ぐるり・・帰ってきて言った
旦那「公園のカリンが
1階婆さんの玄関に
刺してあったぞ・・」
あ~~又
公園のカリン とって来たんだわ
黄色くなって落ちたら
拾えばいいのに・・
公園が、紫陽花が咲く季節には
公園と同じ紫陽花
白や紫の花が
お婆さんの玄関前に
大きい壺に入れて、たくさん飾ってある
大きい珍しいオレンジ色の花が
公園で咲いてる日
珍しいので、買い物帰りに
車を脇にとめて、花を見ていたら
数本が、上部をバッサリ切られていまして
帰宅したら、お婆さん玄関に
数本飾ってあったのです
とったところを見てないので
何も言えません
せっかく珍しい花なのに
気分悪くなります
公園に来た人たち
日光浴して 花を楽しむ為
公園管理の方達が
日々、頑張っているのに・・
盗って、自分の玄関を飾って
気分が良いのでしょうか??
郵便物・泥棒は 罪ですが
花は・・罪にはならず
良心の問題 だけかな