こんにちは  クマん家に ようこそ~

どうぞ、温かいお茶でもいかがですか

肉の話

2020-10-18 06:56:36 | 日記
ヘッド・・牛脂ですが

和牛の脂身は、室温で 柔らかく溶けます

袋に入れてもむと、すぐクリーム状になります

昔から、豚肉の脂身は嫌いでしたが

この和牛の脂身は全く違います

肉売り場の隅にある四角の脂身を(和牛ではない)

安いステーキ肉にすりこむと美味しくなるそうですね

(クマはしたことないです)

最近クマんち、有名な和牛が手に入りやすくなったので

肉をとった脂身で、ヘッドを作ってみました 


1時間半 グツグツ煮てから濾して冷まし、冷蔵庫

鍋に不純物無しの 真白なヘッドができました 

肉の脂身は、コレステロールを心配しますが

和牛の脂身は、不飽和脂肪酸が多く、お魚の脂と同じです

長生きの有名俳優さんは、肉がお好きとか・・

良い肉を少し食べるのが 良いようですね

肉は「アナンダマイド」という「至福物質」に変化し

食べると幸福感が得られるそうです 

その他に、リラックス効果、記憶力増進効果あり 

和牛霜降り肉は柔らかいですが 

脂が多いので、沢山食べられませんから

ほんの少し、たま~に食べるのが良いかなぁ

お店では豚肉のラードで揚げるので美味しいですが

クマが作ったヘッドは

揚げ物にするほど量は無いので

炒め物に使います  

牛脂は万能調味料 






コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焦る~ | トップ | 冬が来ます »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご返事ありかとうさま。 (shikoku)
2020-10-19 07:23:00
着想に敬意を捧げます。雨です 寒くなりました。お健やかにお過ごしくたせさぃね。
返信する
脂身をよく炒めてチャーハンなどに^^ (あきさんへ)
2020-10-18 18:25:24
脂身を炒めるには時間はかかりますが、チャーハンの具にすると美味しいですね^^
和牛の脂身は良いそうです^^
返信する
こんばんは (アキです)
2020-10-18 18:20:55
若い時は、脂を細かく砕いて炒め
ご飯にかけて食べていましたが
いまは、赤身を食べるようにしていますが
そんなに食べること出来ません。
今夜、伊佐木の塩焼きでした。
返信する
和牛は良いそうです (ゆーみんさんへ)
2020-10-18 17:25:53
同じ脂身でも、和牛は違うそうなので
健康な油のようです
お肉は、食べ過ぎないように食べれば良いですね^^
返信する
仕事先が肉関係で (isikazu62さんへ)
2020-10-18 17:23:36
良いところへ仕事に行ってるので^^
今まで食べられないようなお肉が食べられるようになりました^^
有難いです^^;;
返信する
ちわ~ (yuming718-)
2020-10-18 11:13:57
ステーキやすき焼きの時は牛脂で焼くと美味しいですよね
最近スーパーでステーキ肉を買っても、牛脂が品切れとか結構あって困ります
医者から肉の脂を控えるように言われてますが、味が格段に上がりますよね・・
自分で作って保存しとけるんですね(^^♪
返信する
こんにちは~。 (isikazu62です(^^♪ )
2020-10-18 10:41:09
わが家では???"(-""-)"
牛肉が年に数回他食べていません
主に豚肉、と言う訳で脂身をしっかり取っています
少しくらい残して欲しいですが、身体に良くないと
言われて終わりです。
返信する
モヤシが (117さんへ)
2020-10-18 08:13:21
19円で買うもやしを、牛脂で炒めると
びっくりするほど美味しくなります^^
お肉食べる時、牛脂を少し取っておいて、炒めてみてください^^
返信する
 おはよう~、 ( 117。)
2020-10-18 08:03:20

 クマさんじゃなきゃ出来ぬね~~
自分て出来るから凄いな~我が家の奥方もちょいとだけでも真似できぬかな~
真似じゃせっかくの材料だ目にするしな~やらぬ方がいいかな~~、、。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事