以前、探して買った「琺瑯鍋」がお初で
商品説明と数枚の写真には
奇麗なところだけ写っていた
届いた鍋の中・・琺瑯が
何か所も欠けて はげ落ちてひどい状態でした
これも勉強・・と思って
買ったのはクマだから・・
相手に悪批評がつかないように静観してたら
相手が色々と頑張ったらしくて
全額、お金は戻りました
悪い批評は 今後の販売に悪影響ですからね
お互い信用するしかないですし
自己責任ですね
クマが、野菜にはまっているのは
スーパーで探すより早いし
珍しいものを見つけられるし
注文 即収穫、発送 が多いのです
そして少量も有るんです
野菜大好きクマ 万歳~です
〇 儲け主義だけでない 販売側の気持ちと
〇 安心感を取り持つ、販売ネットの力と
〇 コンビニや郵便局から配送の簡素化
〇 誰でも販売者になれる
〇 世の中の流れ
その野菜は、どこから来た?
無農薬・・?
確かめられないし 収穫場所も、見えない
想像と違っていたら・・
「残念だった」を ポチっと押せば良いし
それを売った側の
自業自得のブーメランに返る
・・・・・・・・・・・・・・
安納芋・黒豆枝豆・土生姜(3回)香たけ
瀬戸ジャイアンツ 穂紫蘇と実(4回)
茗荷(2回) ギンナン
育った山椒の葉(これは興味で
アゲハチョウの餌らしいので見てみたい)
栗・赤カブ(去年は 道の駅から送ってもらった)
大根の葉(スーパーの大根には葉が無いから)
これから 何か出てくるかなぁ
こんな楽しい買い物できるなんてね~
朝から晩まで・・・・・・
買い物依存症ですか
なんたって、野菜ですけどね
必要なものばかり買ってます(笑)
そこらへんは考えるみたいです
野菜はまだネットで買った事ないです
くまさんの記事を見て、メルカリを見たけど
やっぱりやり取りが面倒で止めてしまいました
大根の葉なんて売ってるの?驚き~
美味しいですよね(^^♪
大根の葉、売る側は捨てちゃうものですよ^^
これは、スーパーでは買えませんからね^^
素早く届かないと、黄色くなっちゃいますね^^
塩漬けします~~
なんだか、野菜以外は、
ネットで買い物しすぎてますから、要注意です^^;;
値段がはっても仕方がないと
そう言えばこの前、ドロ付きねぎを頂いだいて
焼ネギにしましたが、青い葉のところは捨ててしまってます、
なんか勿体ないな~と言ったら
農薬が付いているかもとあ~~勿体ない。。
白い所だって・・
と思いますが^^;;
葉物は青い部分食べてますし・・
関東から西は、青ネギ文化なので、
皆さん 青い部分を食べます^^