いつも行くスーパーの お買得コーナー
必ず、見ます
今まで食べたことが無い柿
すごく大きいです
お買得コーナーの中なのに
高いです
普通の柿は 1個130円位です
今年はミカンが 甘くて美味しいので
ミカンは毎日食べています
ビタミンCを食べて、風邪予防
柿も、ビタミンCたっぷりです
お初の大柿・・・迷いましたけど
一度、食べてみたい
「富士柿」
大好きな富士山の名です
買いましょう~!
食べた感想です
皮をむく時から 違いました
実の質感が、きめ細かいようです
しっとり感もあり、すごく甘かったです
お初の柿 2個入り400円
値下げ前の値段は書いてない
いくらだったのかなぁ
買って良かったです
美味しい柿がたっぷり食べられますね
最近特に、山のクマが^^;;
下りてきて、柿を食べつくして、
皆さんを困らせていますね^^;;
山のクマは、しぶ柿でも食べるのですか?
このブログのクマちゃんは、
甘い柿しか食べませんよ^^
名前忘れたけど大きな柿から小さいの迄みんな甘かった~秋田にも書き沢山実ってるが
ぜ~~んぶ渋柿~その渋柿下手部分を焼酎にし足して袋に入れて10日もすればあの渋柿が
美味しくなるんですよ~之って渋抜きでも🐻サンは渋くないらしい~寒く成ったから冬眠かな~。
柿が好きなので、時々1個 買います^^
リンゴも高いし、果物はどれも高いですね
スイカも作ってるんですか?
毎年スイカは、夏に1回 4分の1切れを買いますが、
袋で持って帰るのが大変です^^;;
甘くてびっくりしました^^
昨日、1個200円で、イオンで売っていたので、
クマがスーパーで買った2個400円は
お買得品だったのか??と思いました^^;;
お初の柿を、買ってよかったです
縦長の柿をさいじょう柿という渋柿はお湯で渋抜きして甘くして売ってあるし
渋柿は 書いてあると思います^^
干し柿は渋柿を干して作ります
タニシは 柿とスイカとカレーにお金を払うのがもったいなくてできません(笑)
母が上手に作っていたし、柿は木になってるのを取るものだと思ってきたからです^^
買い物の時も 自分で作れない物しか買わないようにしています
無駄遣いできるほど、お金が無いので
味も良ければグーですね。
夫は牡蠣が好きだったから、あれば喜んだかもです。
干し柿を作りました^^
しぶ柿と甘い柿を、見分けられません^^;;
富士柿は、縦長ですが、横にも大きめです
どこにも柿の木には、たわわに実っているのが見えました^^
うらやましいですが、柿の木の家は、とって食べてないようですね^^;;
柿は美味しいけれど、糖分が凄く多いので、少しづつ食べています
柿にもいろいろと種類があるんですね
長い柿も売ってるけど、普通に食べていいのかどうかが判らなくて買えません
この柿も少し長めかしら?
甘柿か渋柿かわかりませんが
カラスも寄ってきません。
柿が大好きなのです
一口食べて、その美味しさに大満足でした
買って良かったです^^
良い買い物しましたね。
得した気分で美味しくHAPPYかな?
今日も元気に良い日をお過ごしください。