着物の着付けサークルに参加して
去年11月 12月 で 月に1回 ですから
まだ2回だけです
自分で着て、ぬいで たたんで、はい終りです
クマは習うことは全く無しの参加のみのサークルです 

今月半ば、初の稽古日ですが
コロナ不安もあり ・・・考えた末
お休みをお願いしました
それも、スマホでメールしてしまって
クマとしたことが、申しわけない事です 

初稽古には クマが好きな 鶴の帯を締めるつもりでした
又来年のお正月は・・どうかなぁ
もう 締めることは無いかもしれません 

このご時世いいのでは。
賛否が訳江波・・・主催者も強くは云えないと思うよ妻の着物姿見てみたいです。
くまさん稽古と言うより自分で出来るから着物楽しむ会とか着物で遊ぶ会とか
月一回で1万円はいくら都会でもお高いお遊びじゃないですか着付け教室でも
週一位は行われると思うよ~わたしなら退会だな~。
おめでたい席だけにしてしまうのは勿体ないですね^^
ここの先生は、間違ったことホイホイ、初心者に教えているのを聞くたびに、がっかりします
先生と呼ばれるからには、正しい事を教えなければなりません
着物の良さを 教えられない先生の様です
退会したいですが入ったばかりで・・悩みます