こんにちは  クマん家に ようこそ~

どうぞ、温かいお茶でもいかがですか

九大の森

2018-05-20 13:43:55 | 日記
九州大学の研究の為に作られた森・・と言う事ですが

最近、話題になっているようです

調べたら、車で15分近いので初めて行ってきました 

街中に、こんな綺麗な森があるなんて~ 

すごく感動でした

ご近所さんでしたら、毎日のお散歩にも良いですね

駐車場も、綺麗なトイレもあり、気軽に来られます

小さい子から年配の方まで大丈夫です

皆さんの憩いの森のようですね 

池の周りに遊歩道で2キロほど

まるで山道のようですが、歩きやすいです

道は、落ち葉でふかふか、木の名札もつけられています

話題は・・・・この場所なのです 

幻想的ですよ 

木の名前は落羽松(ラクウショウ)

北アメリカ原産の落葉針葉樹で別名ヌマスギと呼ばれているそうです
























毎週、散歩したくなりました 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 残った縁も綺麗に | トップ | 久しぶりに ゴーヤ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
テレビで放映してましたね (おおたにしちゃんへ)
2018-05-24 06:11:32
それまでクマも知らなかったのです^^;;
皆集まっても、今まで、森の話は出ませんでしたよ^^;;

森の散歩は、長そで長ズボン帽子、必需品かな^^;;
虫が居たら・・・^^;;
返信する
前にテレビで言ってたところかな? (タニシ)
2018-05-23 23:29:05
観光で人が増えて ゴミを捨てたり 写真を撮る為 沼のギリギリまで行く為 ロープを張る事になり せっかくの景観が台無しだとか?・・・

観光客は マナーを守って欲しいですよね
熊ちゃんが 散歩するといいな~
着物同好会で 行ってください
返信する
朝6時から、夕5時まで^^ (ゆーみんさんへ)
2018-05-21 15:03:08
九大の森が、無料解放されています
水の中に立っている珍しい木を、遠くからも見に来ていますよ
その為、ロープが張られたらしいです^^;;
クマが居る所は、車で20分走れば、九州1の繁華街も、山にも海にも行かれますよ
10分で、飛行機にも乗れます^^;;
返信する
歩きにピッタリですね (isikazu62さんへ)
2018-05-21 14:56:41
鳥の声も聞こえますよ
2㌔なので、散歩にはぴったりです
時間もかからずに歩けますので
人の混雑がありません^^
木の名前が解るので楽しみもありますよ^^

返信する
都会から少しだけ離れています (117さんへ)
2018-05-21 14:53:06
大きな道路も近くて、住宅地に囲まれています^^
この九大の森の、すぐ近くの小山を平たくしている工事していました
考えられない工事ですよね^^;;
福岡は、海を埋め立てることと、山を平地にすることで
まだまだ広がっていきそうです
返信する
九大は、工事中です (あきさんへ)
2018-05-21 14:48:41
箱崎の九大校舎は、とても古い建物が残っていますが
移転が始っていまして、所々で壊したりの工事真っ最中です
広い構内は、住民が通り道に使えるので
お医者さんへ行くときの近道にしています^^
返信する
森の住人さんですか^^ (にしぐちさんへ)
2018-05-21 14:44:48
風景はとても良いですが、住むとなると・・
虫が気になります^^;;
お散歩には最高です^^
返信する
ちわ~v( ̄∇ ̄)v (yuming718-)
2018-05-21 12:30:42
日本じゃないみたいな景色ですね
変わった木ですね
誰でも入っていい公園なのね
九州大学さんもみんなに開放してくれるって、優しいのね~
近くに良い所があっていいですね、うちの近く、車で15分位の所に
有名な長居公園がありますが、人がいっぱいですよ~(*_*;
返信する
歩きたい場所。。 (isikazu62です)
2018-05-21 10:57:27
いい場所ですね~。

こういう場所だったら毎日歩いても

あきないでしょうね~。

鳥の声も聞こえているんでしょうね~。
返信する
 おはよう~、 ( 117。)
2018-05-21 08:12:33

 素敵な場所ですね~私の大好きな光景です左程私の処と
風景は変わりませんが都会の真ん中ですよね~私の処は周りが
すべてこのような風景です曇った夜遠くに空を照らす秋田市のネオンが
羨ましい~~、、。
返信する
こんばんは (アキ)
2018-05-20 21:15:56
TAO公演出かけて来ました。
九大は、妹の長男が通った大学です。
卒業して、警視庁に入庁して・・・
結婚式は、ニューホテルだったかな?
ホテルで、迷子になりそうになりました。
懐かしいです。
返信する
こんにちは (nisigutimasaru)
2018-05-20 16:30:15
ヌマスギ、初めて見ました 景色は我が家の周りとそんなに変わりは無いです
他人から見れば、我が家も森の中で生活しているようかも。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事