こんにちは  クマん家に ようこそ~

どうぞ、温かいお茶でもいかがですか

これが日本

2022-12-07 05:56:26 | 日記

森保監督が試合後に

日本のサポーターに対して

目をつぶり、深々とお辞儀する

その姿が 長い時間に感じました

映像を何度も見ても、感動します

森保監督の、誠実な心と 謙虚な姿

サポーターさん達の試合後の清掃

選手達が使ったロッカー室の清掃と

お礼の言葉に添える、折り鶴

 

日本人の持っているそのもの 

素晴らしいです 

日本人の心の底に流れる 

謙虚な心 こそ

今現在 世界の国の人々が

一番、行きたい国は 「日本」

と思ってもらえる 原点と思います

美しい山々の景色、木々の色彩、街の人々

その中で、日本の心を感じてもらえるのかな

 

学校では、教えてくれません 

いつか自分自身で 気が付けば良い

謙虚な心

クマが昔から嫌いなタイプは

傲慢な態度で偉そうにしている人です

謙虚さが無い人は

どんなにすごい地位に居ても

尊敬できません 

 

くま自身も 1年間の反省をして

人を見て 我がふり直せ  

謙虚な心を、忘れずに 

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寝むいでしょう | トップ | 情報はテレビだけでは・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張ってくれましたね~^^ (isikazu62さんへ)
2022-12-07 11:08:54
ブラボー!です^^
サッカーはよくわかりませんが、
ずっと走り続け、体力・技術・頭脳
、先を読んで動く、全部が必要なスポーツですね
感動でした
返信する
道徳の時間ありましたね (117さんへ)
2022-12-07 11:05:35
今の時代、自分主義がほとんどで
人の事など考えない人が増えました・・
が、外国へ行って、清掃して帰る若者達には
、感謝したいです^^
返信する
ブラボ~。。 (isikazu62です。。)
2022-12-07 10:21:48
次回に繋がるサッカーでしたね~。。
4年後が楽しみです。。
返信する
 おはよう~、 ( 117。)
2022-12-07 08:43:15
 私が幼いころは授業で道徳⁇なんて時間もあったな~ホームルーム?自習学習なんて言葉に
代わって行ったと思うけど自習時間などがあった何勉強したか覚えていないけど
なんお勉強だったか覚えてないけど今の自分がいるのもその勉強のおかげだったと思う~~。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事