のんびり起業を目指す日々

好きなことを勉強しながら、のんびりとお惣菜屋さん開業をめざす毎日です。

クリスマスに向けて

2015-12-21 06:00:02 | 日記

 皆様おはようございます。

 

今朝の東京は、まだ星が見えません。

天気予報では、曇りの予報ですが、午前中は雨の降るところもあるようです。

 

今日からクリスマスに向けて、私の職場は、一年で一番忙しい時期となります。

クリスマスの食卓の主役、チキンを取り扱っているからです。

もう、3日ほど前から、3種類の丸鳥のローストの中の1種類を、店頭に並べていて、

ぼちぼち売れ始めています。

これが本番の24日頃になると飛ぶように売れて、通常の売り場以外に催事コーナーに1か所、特設売り場を設け、

モモのロストなどは、焼くのが追い付かなくなりそうなほどになります。

ほかの従業員さんは、頭の中が鳥でいっぱいになって、夢にも出てきそうと言います。

 

一番の稼ぎ時ですから、仕方ないですね。

 

皆様は、クリスマスに向けて、どうお過ごしでしょうか?

どうか、楽しく過ごして、良い年を迎えてほしいと思います。

 

それでは、今年も残り少なくなりましたが、がんばっていきましょう。

 

 

 


スカイべリー さわやかな甘さのイチゴ

2015-12-20 08:19:05 | 果物 野菜

 皆様おはようございます。

 

今日は、気持ちの良い青空が広がっています。

 

ネーミングにそんな空の言葉を持ったいちごを見つけました。

「スカイベリー」という商品です。

800円くらいで買いました。

 

値段は高かったのですが、周りにいたお客さんもおいしいと言って、

売れ行きも良いようでした。

 

昨日からおやつにつまんでいます。

5cmぐらいの大きい果実が特徴で、普通のイチゴより水分が多い感じがします。

そして、その食感がとてもやわらかく、口の中でふわっと溶け、何とも言えないやさしい甘みが広がります。

そのまま食べてもお菓子のようで、お子さんに喜ばれそうなイチゴです。

 

このイチゴ、どういった品種なのか調べてみると、平成26年に品種登録されたばかりのイチゴで、

イチゴ王国栃木の期待は大きく、地元JAのホームージなどではかなりの力の入れようです。

アイドルグループみたいなPR隊も結成されているようです。

 

果実は、あまり香りが強く感じなかったのですが、今ブログを書きながら、口の中にはかすかに甘い余韻が残っています。

 

少し根が張りますが、一度試してみてはいかがでしょうか?

 

今日は、スカイべリーについて書きました。

 

それでは、皆様良い休日を。


価値のある旅でした

2015-12-19 07:16:53 | 旅行

 皆様おはようございます。

 

今朝もそこそこに冷え込んでいます。

今までが暖かかったので、これから2か月ほどの我慢かなと思っています。

 

先日の岐阜への旅行は、直前まで行くか迷っていて、安くて丁度良い高速バスを見つけて急きょ行くことに決めました。

最近は、旅行など言っている場合ではないと思い、自粛していたのですが、

今回の旅は価値のある旅となりました。

 

昔から、この東海地方を中心とした地域は、関東に進出してくることが多いので、

それを先取りしてことができるように感じていました。

たとえば、漫画喫茶などは、関東に定着する前に、東海地方においてはどこにでもある状態でした。

食べ物であったり、起業であったり、そういったものも今は東京で目にする機会が多いです。

 

今回は、昔とは違ったところに気づきました。

 

企業理念等が生かされているように感じました。

 

昨日ご紹介したチコリ工場は、観光向けにもかかわらずビジネス書コーナーがあり、

自社だけでなく、東海地方の車メーカーやカレーチェーンなどを始め、書店のようになっていました。

トイレにも会社は、お金ではなく人のためにある、等張り紙があったりします。

そのトイレを掃除することも、心を磨くこととして、トイレ掃除セットまで売っていました。

 

一昨日書いたたこ焼き屋さんも福沢諭吉の言葉を始めいくつかの張り紙がありました。

 

そういうことを真似してやることがよい、というわけではないと思いますが、従業員の方は皆きちっとお客様に気を配って仕事をしていました。

 

経営理念は大切ということはよく言いますが、抽象的でいまいち理解できなかったり、掛け声だけに終わっていることが多く感じます。

実際に生かしていかなくてはならないな、と改めて感じました。

私は、この東海地方の経営に学んでいこうかなと思いました。

 

話は変わりますが、この中津川市には将来リニアモーターカーの駅ができる予定です。

 

これが、未来の乗換駅美乃坂本駅の現在です。

 

これは反対側、ここは車両基地もできる予定で、この辺りになるのでしょうか?

 

駅前では名物栗きんとんのお店もありました。

甘さ控えめで栗の甘さだけを生かした仕上がりでした。ナイス栗きんとんでした。

 

最後に、やはり旅行は心に栄養がもらえるなと感じました、我慢が多くて心が疲れている部分があったようです。

 

それでは、皆様良い週末を。

 


チコリ工場と地元の農産物

2015-12-18 06:03:24 | 果物 野菜

 皆様おはようございます。

 

今朝は、冷え込みが今年で一番だったのではないでしょうか?

今日は出勤が早い日なのでもう布団から出ることになりましたが、

あと何時間かそのまま寝ていたら風邪をひいてしまったかも知れないと思うほどです。

皆様も風邪などお気を付けください。今までが暖かかったので。

 

さて、昨日の続きで今日は農産物の話です。

 

中津川市にチコリの工場があり、併設のチコリ村という施設があると知って、ここを訪れてみました。

入り口にはこんなモニュメントがあります。場所は、中央自動車道中津川ICのすぐ近くです。

 

この施設は、常時30分おきに工場の見学ができるようになっていて、

案内係の方の説明を聞きながら一通りまわることができます。

一通り予習はしてあったのですが、説明は深く濃いものでした。

 

チコリは、畑では店頭に並ぶような姿ではありません。

緑いろの植物で、1Mほどの背丈まで伸びます。花の時期には青い花が咲きます。

この畑での地上部は、食用にはされません。

この畑で地下の根(形からチコリ芋と工場では呼んでいました)がある程度大きくなったところで、一度その根が収穫されます。

 

そして、その根を施設の暗所で水を与え、3週間ほど育てると、お店にあるようなチコリに成長します。

一つの根から一回しかチコリは穫れないそうです。根は収穫期に冷凍保存され、逐一製造に使っていくそうです。

工場では一瞬ライトをつけて、成長途中のチコリを見せてくれました。

 

他にも、普通は捨てられてしまう根(チコリ芋)から焼酎を作る施設、そして経営理念などの話も聞かせてくれました。

想像していたよりも深い内容で、有意義でした。

 

施設内は、他には物販店やレストランがあります。

 

このレストランは昼時、バイキング形式でたくさんの種類の地元野菜を中心とした料理を楽しむことができます。

 

今回の旅で気づいたことの一つとして、一昔前と違って地方の伝統野菜やブランド野菜が、各地で目立つようになってきたという印象がありました。

この周辺はよく立ち寄っていた場所なのですが、昔は気づかなかった名産品が多くありました。

 

無農薬栽培のゆず、それを使ったゆず味噌。そして伝統作物のあじめこしょう(通常より辛くて味も濃い唐辛子)等、

いろいろと見つけました。

在来種と言って、地元だけで栽培されているものが各地にあり、そういった作物がブランド化され、

6次産業化と言って、製品化されたりすることが多いのですが、その流れが加速しているのを感じました。

 

今回レンタカーで借りたハスラー君です。

(昨日は、ナンバープレートの処理をわすれたので一度消してしまいました。失礼しました。)

 

アイドリングストップ機能がついていてとても燃費が良く、(70km走って2リットルちょっとしか補充しませんでした。)

高速の合流の加速もスムーズでした。個性的なデザインでかわいいです。

 

今日は、農産物を中心にお話ししました。

 

それでは、皆様お気をつけてお出かけください。

 

 

 

 


久しぶりの坂折棚田

2015-12-17 08:42:30 | 旅行

 皆様おはようございます。

 

昨日は、岐阜県は中津川市周辺に出かけてきました。

 

今日はまず坂折棚田をご紹介します。

 

今回は、中津川市郊外のレンタカーのお店で車を借り、現地へ向かいました。

中津川インターから中央高速道で恵那まで行き、西へ進んでいくと棚田方面へ行きます。

 

途中、笠置峡という渓谷を少し見学。

この時は、あいにくの天気でしたが、この渓谷は、霧が出やすく、昨日のような天気では幽玄な景色になります。

狙って観れるものでもないので、幸運でした。

 

河合という交差点にあるたこ焼き屋さん。昔からファンで、久しぶりに味わうことができました。

 

余談ですが、この河合交差点から八百津方面には国道418号がある(あった?)のですが、

現在は、永久に通行止めのような状態です。今はバリケードがあって通行できなくなっています。

 

わたしは20年前、持っていた地図に国道418号が存在するように出ていたので、八百津方向から危うく迷いこむところでした。

当時は「路盤軟弱の為通行ご遠慮ください」という、あいまいな表現になっていた記憶があります。

今は、YOUTUBEなどで見れますから、良かったら見てみてください。ただし決して現地にを通行したりしないように。

 

さて、河合交差点からさらに7kmほど進むと棚田が前方に現れてきます。

 

この周辺は石積の棚田は他にも点在して見かけることがあります。この坂折の棚田はその中でも規模が大きく、壮観な光景です。

 

11月から3月中旬までLEDによるライトアップもやっていて、その時間にはこみ合うようです。

 

案内施設(お米や農産物が売っています)は来週には閉まってしまうとのことです。

一番人が訪れるのは、稲穂がきれいな初夏から秋とのことでした。

私は石があらわになって存在感が増す、この季節の光景も好きです。

 

今日は坂折棚田について書きました。

 

それでは、皆様良い1日を。