青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

こんなトキのための…

2010年02月09日 23時36分09秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。
 今日もありがとうございます。



 空気が乾燥し、
 手が荒れやすい方には辛い季節です。
 私も手が弱い一人で、
 気がつくとそこここに「あかぎれ」が出来ています。
 だからそんな皆さんの気持ちが文字通り痛いほどわかるんです。

 そんな手の弱い皆さんに、
 オススメの治療法をご紹介します。



 用意するものは
 ・ハンドクリーム
 ・綿100%の手袋
 (・必要だという方は麺棒)
 だけ。

 寝る前に傷が酷い場所に塗り込み、
 あとは手袋を一晩しておけば、
 アラ不思議、いくらか綺麗に戻っているんです。
 ちなみにクリームで手が汚れるのがイヤだという方は、
 麺棒を使っていただけば問題も解決というものです。

 私はオロナイン軟膏を愛用しており、
 コレだけでも十分に治ります。
 もちろん早く治したい等の方は、
 他のものでも構いません。



 荒れ性の皆さんが元気に治りますように!!

眠れる獅子。

2010年02月09日 08時32分24秒 | 青裸々日記。
北の丸公園の河津桜(東京都千代田区)

 こんにちは。
 今日もありがとうございます。



 「自分という人間は、実は本気を出せば凄いんだ」と思っている人は、
 意外に多いのではないでしょうか。
 とりわけ男性は「すご~い!!」というコトバに弱いと言われている位です
 (実体験と複数の「男性攻略本」がソース)。

 これは自信を持つためには大切なことに違いありません。
 しかし、そうとは言えど、
 「自分は凄いんだぞ!」という気持ちを間違った方向に使うと、
 ・有言不実行
 ・汚い言葉づかい
 ・整理整頓への無関心
 ・コミュニケーションの省略
 ・ひきこもり
 こんな大変な問題に発展しかねません。


 つまり、どんな人もなんらかの怠惰を働く裏には必ず「認めてもらいたい自分」がいるハズなんです。
 怠惰を働くことによって「ホントは凄いんだから」という気持ちを、
 たとえ無意識的にせよ表現したいわけです。
 だからこんな方向にいってしまった人を叱り飛ばしても無駄なんです。
 むしろ、大切なのは本人が認めてもらいたいものは何かを探り、
 うまく突いてやることです。



 もちろん「ひきこもり」や「コミュニケーション不足」を容認するわけではありません。
 むしろ、その解決には、
 相手への深い理解が必要なんですよ、とお話ししたいのです。


 お役に立ちましたでしょうか!?

河津桜・2月8日の北の丸公園

2010年02月09日 01時21分34秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。
 今日もありがとうございます。



 この寒い季節、
 まるでフライングのように、
 咲き誇っている桜があります。
 「河津桜」という、有名なソメイヨシノに比べて花弁の桃色が強い品種です。
 本場である静岡県河津、
 あるいは三浦海岸駅あたりで毎年のように催し物をやっているので、
 かなり知名度が上がってきたかに見えますが、
 半面、そこに行かないと見られないのでは?という方々もいらっしゃるのではないかと思うので、
 都内で有名な河津桜をご紹介します。



 場所は、北の丸公園
 九段下にあり、がんばれば市ヶ谷飯田橋からも歩けます。

 ここには日本武道館という、
 「24時間テレビ」で有名な建物があるのですが、
 その裏になにやら桃色の木が見えて…
 



 そして、近づいてみると…
 


 ほら!!!
 
 


 こごえながらも、
 大好きな『Beyond the sunset~TV version~』を聴きながら、
 沢山撮ってきました。


 もちろんコレだけのために駆け付けるのももったいない、という方もいらっしゃるかもしれませんが、
 近くに東京大神宮などの名所もありますし、
 散歩などのコースに加えて、
 ぜひ立ち寄ってみて下さい。

ポイント募金で東日本大震災復興支援!