
「第4運動 腰部筋(骨盤周り)のストレッチ」
連休明けもあって、今夜はお休みが多いだろうと思って会場入りしました。
おまけに、黒松内も長万部も台風並みの大荒れの天気でした。
ところが、次々と生徒さんが集まり、会場が狭いぐらいの状態で教室がはじまりました。

「第4運動 腰部筋・腹筋・背筋の強化とストレッチ」
人数が多いと教室に熱気が充満します。
そして、そのエネルギーが一人一人の生徒さんに還元され、元気をもらいます。
今夜の長万部木曜教室は、そんな雰囲気でした。

「第5運動 腹式呼吸運動」
運動を習慣化させること。
一週間、168時間分の1時間を健康のための時間に定着させること。
歯を磨くごとく、お風呂に入るごとく、からだを動かすことが日常性になること。
このことが、私たち田中式健康体操の指導者の大切な仕事だと思っています。
今夜は、生徒さんから改めて、その大切さを教えられました。