ここ北海道黒松内町は、雪解けも進んでいます。
今年は昨年と同様、雪の多い年となりました。
我が家もほぼ毎日のように除雪に明け暮れ、
おかげさま?で除雪機が故障し、大変な目にあいました。
北海道の桜の開花は4月下旬から5月下旬ごろですが、
道東では6月というところもあり、
やはり北海道は広いということでしょうか。
さて、田中式健康体操(T・K・T)の2012年度の活動も
終了し、2013年度の活動が始まります。
今週の週末には全指導者が黒松内町に集まり、
2012年度の反省と、2013年度の活動の
方向性を確認します。
話し合いの大きなテーマとなるのが、
「2015年・10周年」を迎えるにあたっての
これからの活動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d0/efa08ed6c5d3906eabaf9ab0120636de.jpg)
『北海道の広がりには、私たち自身驚いています』
2012年は、大きな変化がありました。
田中式健康体操(T・K・T)が、本州・大阪でも活動が
始まったことです。
そして、新しい指導者が着実に育ってきていることです。
北海道でも指導者の活躍が動き始めました。
札幌の指導者ふたりが一年間実践者に「体力テスト」を
実施した結果がまとまりました。
今回の研修で、その報告をしてもらいます。
田中式健康体操(T・K・T)の運動処方の効果を
確かめるひとつとなります。
また、大阪でも北海道でも「実践者の身体の変化」を、ひと月に一回
データー取りをはじめました。
新設教室も3月に続いて、4月から始まる新たな教室があります。
余市町では日中の教室開設の要求があって、始まるそうです。
余市町の広がりの可能性を以前から期待していただけに、
うれしい報告でした。
そして、倶知安町でも新設教室スタートです。
こちらは夜間の部になります。
男性実践者のための教室になってほしいと願っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d7/0f84a9c65f842aa00ea0946065f71c29.jpg)
『5年前の全道の集い in黒松内』
いよいよ、2013年度が始まります。
北海道はゆっくりと確実に春が近づいています。
日本中に健康をひろげる私たちの活動にも、
あちらこちらと花が咲きはじめました。
ゆっくりと確実に春を迎えようと思います。
北海道・余市町の新設教室
●木曜日・午後6時50分から ・勤労青少年センター
北海道・倶知安町の新設教室
●水曜日・7時から ・総合体育館(2F柔剣道室)
※体験・見学は無料です。バスタオルと飲料水をご持参ください。
詳しい問い合わせは 0136-72-3043
携帯090-7854-7745 本部田中まで