能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

みんないろいろ抱えているんですよね。

2006年07月03日 19時10分13秒 | 一般
きのうの夜、会社に勤めていたときに下で手伝ってくれていた人から仕事の上での悩みを聞かされました。正直に言って、まだまだ世の中は景気回復などと言っていますが末端にその恩恵らしきものは待っていても来ず、奪いに行かなければ駄目というのがこれからの社会のようです。

ボク自身、なるべくノーテンキにやりたいなと思いながらも不満はありますし、不安もいっぱいあるわけで...実は気は休まりません。 それぞれにみんなも大変なんですよね。

自分に甲斐性があればここでやっている仕事を手伝ってもらいたいぐらいですが、人に給料を渡せるような稼ぎがありません。(というより、ひとりやっているのでも大変)

何かいい突破口は無いかなぁとつくづく自分の無力さを感じます。

やっと連敗ストップですね

2006年07月03日 00時58分14秒 | 東京ヤクルトスワローズ
【東京ヤクルト 2-1 横浜】ゴンザレス投手、2勝目!! 連敗ストップ!!

きょうは昼間、無線のコンテストに出ていたので殆ど 最後のところしか見ることが出来ませんでしたけれど

勝利の瞬間は見ることが出来ました。

広島行っても頑張ってください(もっと暑いんだろーなー)

課題は多いD-STAR

2006年07月03日 00時45分27秒 | アマチュア無線・業務無線
週末、430の浜町RPTで通信が一日 ほぼ困難になりました。

直接波ではないためマルチパスの影響があるとのことですが、都内でビルが林立している中でマルチパスを避けるためにはどうしたらいいのか いろいろ試してみています。(時間帯、天候、湿度、温度 すべて影響するようです。)

マルチパスに関してはパケット通信のときにみんな結構苦労してましたよね。

本当はデジタルなのですから、どれが本物なのか判断して遅れてきたものを消してしまうような細工が必要なんだと思いますが...(商用通信ではこのようなことは行われているのではないでしょうか。)

いずれにしろ。430MHzのFMのリピーターでは全く問題にならなかったことなので これは新しい課題としていろいろ対策を考えていかなければならないと思っています。

デジタルは決して万能ではないので、それはそれでひとつひとつが新しい発見です。

今現在は、問題なく通信が出来るようになっています。