空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

久々にポチッとな♪

2019-11-21 04:40:15 | バイク雑記

久しぶりにヤフオクで「ポチッ」と(笑)


ソニーのサイバーショットT110です




T2がカメラに求めるの

①携帯性

いくら鮮明な画像が撮れる性能があっても

カメラそのものを携行してなければ意味をなさない

フィルムカメラで本体、交換レンズとそろえましたが

お蔵入りでは・・・

と言うことで気軽にポケットに入る「小ささ・軽さ」と

壊れても惜しくない「安価性」が第1(笑)


②写実性

出来るだけ目で見た印象を残したい

昼間順光で綺麗に撮れるのは当たり前

薄暮の朝夕の空の色目や雰囲気を

出来ればつややかにと・・・

これは流石に安物コンパクトデジタルではですが

容認できる範囲なら?

・夜間テスト



・早朝テスト



・色目も自然?!




③操作性

走りながらの撮影も多々

なので左手で操作できる各種SW配置

サブのバナはホールドすると自然に録画SWに指が・・・

電源SWも小さい

保護シェードが電源SWとなっているコイツはまさに理想的?


④堅牢性

水中撮影までは望みません

第1その手のは防水のため開閉部の構造が厳重過ぎて機能性が落ちる

小雨や生活防水くらいあれば十分♪

これはコイツには付いてませんが

防水仕様の兄弟機T10も持ってますので・・・



多分女性が使っていたと思われるワインレッドなので

古いモデルですが

それほど使い込んでガタが来ていることもないかな?


送料込みの3千円♪

しばらくはコレメインで


しかし

スマホに押されて新規開発の沈滞しているコンデジ

こんなの作ってくれないカナ~