熟年夫婦のケチケチ旅日記

78才に成りました。これからもワクワクすることを、見つけて、楽しく過ごせることを目標に!頑張ります。

仕舞い弘法

2005-12-21 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
毎月21日は、弘法大師の日、特に12月は仕舞い弘法として、縁日の人出が多いと聞き、東寺の仕舞い弘法に行ってきました。

近鉄東寺駅を下車の乗客全員が、東寺に向って歩くと言っても過言ではないほど、道順を知らなくても、東寺にたどり着きます。
東門を、くぐると人・人・人、歩くのもままなりません、縁日の店も、所狭しと建ち並んで、其の店店を眺めながら、人並みに押されて歩くと、入り口にたどり着きます。
拝観料500円で、五重塔・講堂・金堂を、拝観できます。
さすが、この中は、人もまばら、ゆっくりとお参りが出来ました。
休憩所で、お抹茶(500円)を頂き、冷えた体を温めて、又店店を眺め何も買わずに、帰途に着きました。

大師堂と、食堂は、拝観料無で、お参りが出来ます。

先日来の寒波もおさまり、日は陰っていましたが、風もなく、いい日和でした。