熟年夫婦のケチケチ旅日記

後期高齢者の仲間入り。これからも日々何か楽しいことや、感動することを見つけて、前進していきたいです。

青山劇場

2006-08-23 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
青山劇場は、渋谷駅から徒歩20分の所にあります。
渋谷駅といえば、忠犬ハチ公の像とモアイ像
私は、両方とも観るのは始めて、娘にハチ公の像は何処?って聞いたら、
あそこ!と、指先を見ても木立が見えるだけ、本当に小さい像でした。
回りの木陰には待ち合わせか?大勢の人が、居ましたが、カメラを向けてるのは私だけ、おのぼりさん丸出しでした。
その点モアイ像は大きく、なぜここにモアイ像があるのか、不思議でした。

青山劇場では、サクラ大戦・新愛ゆえにが、開演されています。開演前から、コスプレのフアンの人が一杯、皆グッズの入った袋を持っています。
開演ずっと前から劇場の周りの長蛇の列も、開演1時間前に入場、すぐに、グッズ売り場に直行!又そこでも長蛇の列が出来ていました。

フアン層の厚さを実感しました。

青山劇場

2006-08-23 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
8月12日~22日まで青山劇場で、サクラ大戦・歌謡ショーファイナル、新・愛ゆえにが公演されていました。

娘が出演していたので、16日~18日にかけて行ってきました。
今回は2回見ることが出来ました。

サクラ大戦の、ゲームや、アニメの声優サンがキャラクターをそのまま舞台で演じて10年目となる今年が、ファイナル公演となりました。
1・2幕では、ゲームを再現した、日常の帝都を。3幕では、帝国歌劇団花組が演じる新・愛ゆえにが、劇中劇としての公演でした。

劇場に着くと、まだ開演1時間30分前というのに、長蛇の列が、劇場を取巻いています、既にチケットを持っている人ばかり!もちろん当日券(立ち見)にも列が出来ていました。
開演1時間前になると出演者の方々が、列の一人一人に握手をして、下さいます。
フアンに取ってはなんと言う幸せな一瞬でしょう~
フアンの中には、好きなキャラクターの衣装を着た人も多く、フアンサイドでも盛り上がっていました。

舞台の内容は、歌謡ショー!ミュウジカル、レビユショー、歌劇、が織り交ざったとても楽しく、客席舞台が一体化した、ライブのようでした。

娘も、オープニングのタップダンスから、お芝居にミュージカルにとダンス、歌にと沢山出演できました、フィナーレーでは、羽をつけてのダンスもあり、とても見応えがありました。
毎日ゲストが登場して、ゲストによって違ったお芝居が観られ、リピーターのフアンの方が多く見受けられました。

終ってロビーでは、今舞台で見た衣装を着た人が多くて、あれ!?サクラさんがロビーに!なんて錯覚してしまいました。
楽しく、素晴らしい公演に娘が出演でき、又観れた事を、とても幸せに思いました。

そしてなんと言っても、声優さんの素晴らしさに感動!個性のある魅力的な声にも増して、演技力!歌!ダンス!何を取っても魅力的で、素晴らしく、それぞれの個性が光っていました。