苗木城に行って帰りに、岐阜県恵那市にある、岩村城にも行ってきました。
ここも、石垣のみが残っている山城です。
石垣の規模は、苗木城ほどの迫力はありませんが、見ごたえはありました。
資料館から登る道もあるのですが、私たちは、お城の近くまで、車で行きました。
大きな駐車場があるのですが、途中縁石が崩れて近くまで登れませんでした。
織田信長が、本能寺の変の前に、お城で宿泊したそうです。
ここも、石垣のみが残っている山城です。
石垣の規模は、苗木城ほどの迫力はありませんが、見ごたえはありました。
資料館から登る道もあるのですが、私たちは、お城の近くまで、車で行きました。
大きな駐車場があるのですが、途中縁石が崩れて近くまで登れませんでした。
織田信長が、本能寺の変の前に、お城で宿泊したそうです。
11月14日、岐阜県中津川にある山城に行ってきました。
石垣だけしか残っていませんが、岩山の上に築いたお城で、
天然の巨岩と、人工的に積み重ねた石垣を巧みに使った石垣は、とても巨大で、荘厳さに圧倒されました。
天守閣の跡地には、展望台が組まれていました。
紅葉も見頃で、石垣とのコントレストが、美しい苗木城跡でした。
石垣だけしか残っていませんが、岩山の上に築いたお城で、
天然の巨岩と、人工的に積み重ねた石垣を巧みに使った石垣は、とても巨大で、荘厳さに圧倒されました。
天守閣の跡地には、展望台が組まれていました。
紅葉も見頃で、石垣とのコントレストが、美しい苗木城跡でした。