熟年夫婦のケチケチ旅日記

後期高齢者の仲間入り。これからも日々何か楽しいことや、感動することを見つけて、前進していきたいです。

奈良町シンフォニア

2014-10-26 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
昨日奈良でにある,さんが車座で,
中国民族楽器二胡と古箏の演奏会がありました。
友人に誘われて、聞きに行ってきました。
さんが車座は、お琴のお稽古で通い慣れた場所、いつもお稽古に使っているお琴も置いています。

友人に古箏の話を聞いて、古箏と日本のお琴(箏)の違いに興味がありました。
奈良町の古民家を、改装された空間での、二胡と古箏の演奏は、、中国の雄大な山が連なる地に居る様な、錯覚さえ覚える、ひとときでした。
古箏と琴違い、爪の数、日本の琴は右手、親指人差し指、中指の3本にはめますが、古箏は小指以外両手の指にはめていました。
弾き方も、違います。同じ箏ですが、琴の形も,弦の数も、弾き方も、違いました。
音を聞いて、思い浮かべる、風景も異なります。古箏と琴は似ていますが、別の楽器であると感じました。

二胡の音色もやはり中国の風景を思い浮かべる、音色でした。
間近で、観、拝聴でき、とても素敵な時間を過ごせました。
この記事についてブログを書く
« 市民フェスティバル2 | トップ | 今月2度目の、まつや千千 »

リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記」カテゴリの最新記事