熟年夫婦のケチケチ旅日記

後期高齢者の仲間入り。これからも日々何か楽しいことや、感動することを見つけて、前進していきたいです。

旧柳生街道(滝坂道)

2005-04-23 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
4月23日9時40分JR奈良から柳生行きのバスで、円成寺口まで行き、奈良に向けて、旧柳生街道を歩きました。約10キロの道のりだそうですが、
10時10分円成寺口を出発して、奈良の柳生街道入り口に着いたのは、2時半すぎ、約4時間半歩いた事になります。
今回は、奈良に向けて下りの道を歩きました、下りとは言え、かなり疲れましたが、奈良から歩く事を思えばかなり、楽だったように思われますが、特に地獄谷石窟物から峠の茶屋までの間の道がとても険しく、辛かったです。
車の通る道もあるのですが、やはりこの道を歩いた事が、自信に繋がったようです

写真は夕日観音近くの滝坂道です。江戸末期奈良奉行により敷かれた石畳の道です。石畳の道は、風情はあるのですが、歩き辛く足に応えました。
(日記はⅠから見て下さいね)
この記事についてブログを書く
« 旧柳生街道十三(柳生街道入... | トップ | 春日大社神苑・万葉植物園内... »

リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記」カテゴリの最新記事