![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ef/f1367b6f4f610b744dd414394010c467.jpg)
鞍馬寺の中に鎮座されています。
天慶3年に鞍馬寺が御所から勧請され、鎮守社として、奉られたそうです。
鞍馬の火祭りは、この神社の御祭です。
神社には急な階段を上がります。
途中に真っすぐに天まで届きそうに伸びた、大杉があり、願掛け杉としてお祭りされています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
おみくじは天狗みくじ、天狗のキーホルダーの中におみくじが入っています。400円を入れて好きなものを取ります。
ちなみに私は、末吉でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
仁王門から約270mで、由岐神社に着きます。
ケーブルに乗るとお参りは出来ません。
天慶3年に鞍馬寺が御所から勧請され、鎮守社として、奉られたそうです。
鞍馬の火祭りは、この神社の御祭です。
神社には急な階段を上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
おみくじは天狗みくじ、天狗のキーホルダーの中におみくじが入っています。400円を入れて好きなものを取ります。
ちなみに私は、末吉でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
仁王門から約270mで、由岐神社に着きます。
ケーブルに乗るとお参りは出来ません。